
1万8千年前の古代人「港川人」について、くわしく知ることができるのが八重瀬町立具志頭(グシカミ)歴史民俗資料館です。港川人の人骨化石の全身レプリカが設置されているほか、これまでの研究成果も公開されています。
そのほかの展示には、グスク時代・近世・近代・沖縄戦・戦後と時代ごとに整理された八重瀬町の歴史、人と暮らし、地域の祭りや集落ごとの方言の違いなど、八重瀬町に暮らした人々の文化や風習などがあります。
【住所】
沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭352
【電話番号(問い合わせ)】
098-835-7500(八重瀬町教育委員会 生涯学習文化課)
【交通】
那覇空港から車で約35分、沖縄自動車の南風原南ICから車で約30分。
バスは琉球バス50番、80番に乗り、具志頭で下車。
【営業時間】
9時~17時
【定休日】
月曜、6月23日(慰霊の日)、12月29日~1月3日(年末年始)
【利用料金】
大人200円、子供100円(高校生以下)
【駐車場】
あり(無料)
【備考】
障害者とその介助者は無料。入館の際に障害者手帳等を提示。
団体見学の場合は、引率者は無料。