
「ハブ博物公園」は、世界で唯一のハブの博物館。世界的にも注目度が高く、各国の毒蛇研究家が集まる国際会議の場にもなったことがあるほど。もともとは沖縄のハブ被害を少しでも減らしたいという思いのもと、30年以上前に設立されたもので、設立当時から今も変わらず、ハブに関する展示物については世界中のどこにも負けないほどの内容の濃さを誇っています。怖いもの見たさに、海外からも観光客が訪れています。
怖いだけでなく、笑いのユーモアセンスも抜群の名物「ハブのショー」は、1日5回公演が年中無休で開催されるほどの人気。猛毒のハブを扱うハブラブガールズのお姉さんたちのパフォーマンスは、たびたびテレビのバラエティ番組にも取り上げられるなど、子どもから大人まで大人気ですよ。
【住所】
沖縄県南城市玉城字前川1336
おきなわワールド内「ハブ博物公園」
【電話番号(問い合わせ)】
098-949-7421
【交通】
那覇空港から車で約30分、沖縄自動車道南風原南ICから車で約10分。
【営業時間】
9時~18時(受付は17時まで)
「ハブのショー」は毎日、11時/12時/14時/15時30分/16時30分の計5回公演
【定休日】
年中無休
【利用料金】
「フリーパス(玉泉洞+王国村+ハブ博物公園)」大人 1650円、小人 830円
「玉泉洞+王国村」大人 1240円、小人 620円
「王国村」大人 620円、小人 310円
「ハブ博物公園」大人 620円、小人 310円
【駐車場】
無料
【HP】
http://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/