
日本に和装があるように、沖縄の伝統的衣装として琉装があります。琉球村では、その琉装の本格的な着付けを体験できます。琉球王朝時代、高貴な人たちしか身に着けることができなかった紅型(びんがた)などの染織が施されています。
気温の高い沖縄での琉装は、和装のような帯は使わず、ゆったりとしたデザインが中心。細帯を腰あたりに締めて、上から着物を羽織り、合わせたところをつまみ腰帯に挟む。袖も広く、通気性が良い作りです。髪型も独特で、ウチナーカンプーと呼ばれるアップスタイルが沖縄流。コースによってはこのカンプーも体験できます。
【住所】
沖縄県国頭郡恩納村山田1130
【電話番号(問い合わせ)】
098-965-1234
【交通】
那覇空港から国道58号線を利用し、車で約1時間
【営業時間】
所要時間は約1時間20分~2時間
(最終受付時間は16時まで)
【定休日】
年中無休
【利用料金】
あかばな・三司官・エイサー 4000円
※平成28年(2016)時点の情報です
【駐車場】
あり(無料)
【備考】
ニービチ貸衣装プラン(琉球挙式風衣装)や、簡単貸衣装などのプランもある