初めて日本に米軍が上陸した地

慶良間諸島、阿嘉島から慶留間島に渡り、慶留間島さらに橋を渡った先にあるのが外地(ふかじ)島。慶良間諸島を一望できる展望台があり、手つかずの風光明媚な島として知られるが、実は、太平洋戦争で米軍が日本に初めて上陸したのが、この島。昭和20年(1945)3月26日の早朝、この島に上陸したのを足掛かりに米軍は沖縄本島へと向かった。平成11年(1999)に世界平和を祈念して碑が建立された。慶留間島、外地島には、このほかに戦争の傷跡が多く残されている。
【住所】
島尻郡座間味村慶留間
【交通】
慶留間島から慶留間大橋を渡り外地島へ。大橋を渡ったすぐそば。