粟国村海神祭は旧暦5月4日に行われるサバニによる競漕。沖縄の夏の到来を告げる「ハーリー」は豊漁と海上安全祈願のための伝統行事です。

毎年旧暦5月4日の海神祭の日に粟国(あぐに)島の粟国漁港で行われる伝統行事。粟国島は那覇の北西約60キロに浮かぶ離島で人口は約700名、映画「ナビィの恋」の舞台として有名な島です。旧暦5月4日は沖縄では「ユッカヌヒー」と呼ばれ、県内各地の漁港で豊漁と航海安全を祈願して、サバニ(伝統の漁船)による「ハーリー」という船漕ぎ競漕が行われます。
職域対抗競漕、「浜」「東」「西」の3つの集落による字(あざ)対抗競漕、子供ハーリーの3部門で熱戦が繰り広げられ、地域の結束を高めます。1チームの人数は特に決められておらず、チームによって6人から10人くらいで1隻に乗り込んでレースに臨みます。
粟国島へのフェリーは1日1便、到着は正午過ぎなので、見学には前泊が必要です。または、那覇空港から始発の飛行機を利用する手もありますが、不定期運行なのでスケジュールは要確認のこと(第一航空 電話:098-859-7801)。
【開催日時】
2023年6月21日(日)
旧暦5月4日
【開催地】
粟国港
【問い合わせ】
粟国村漁業協同組合 電話: 098-988-2255
※詳しい日程などは粟国村観光協会ホームページなどで確認
【交通アクセス】
粟国島までは那覇の泊港からフェリーで粟国港まで約2時間10分
◆粟国島のアクティビティプラン一覧はこちら