金武町で行われる旧盆の伝統芸能「エイサー」のお祭り。町内からだけでなく、町外からもゲストを招き熱く勇壮な演舞が繰り広げられる。

毎年8月上旬に本島北部東海岸の金武(きん)町で行われる、旧盆の伝統芸能「エイサー」の祭り。金武町は田芋の産地、タコライス発祥の地として有名です。「エイサー」は一種の盆踊りで、そのルーツは琉球王朝時代に東北地方から伝わった念仏踊りと言われています。お盆の夜、先祖供養のため集落内を踊りながら練り歩くもので、現在では夏の沖縄を代表する伝統芸能です。
「青年よ今こそ熱くなれ!」をテーマに、金武町各地区の青年会(屋嘉区青年会、金武区青年会、伊芸区青年会、並里区青年会、中川区青年会)が一堂に会して、日頃の練習の成果を力強く披露します。まつりのフィナーレには約350発の花火も打ち上げられます。
【開催日時】
2023年7月16日(日)※悪天候のため延期
2023年8月6日(日)
【開催地】
金武ダム施設内
【問い合わせ】
金武町役場:098-968-3236
【交通アクセス】
那覇から国道329号を北上し、金武町内に入って金武ダム案内標識を左折2分
当日は臨時駐車場から会場までシャトルバスが運行します。