ふるさと糸満の素晴らしさをアピールする真夏の夜の一大イベント。エイサー、伝統芸能、ライブ、花火など家族全員で楽しめます。

毎年、本島南部糸満市の漁港北地区で行われる糸満市のお祭り。「ふるさと糸満祭り」は、ふるさと糸満の素晴らしさを地元の人や観光客にアピールすることを目的としています。祭りの2日目に「エイサーinいとまん」が開催されます。「エイサー」のルーツは琉球王朝時代に伝わった念仏踊りと言われており、お盆の夜、先祖供養のため集落内を踊りながら練り歩く伝統芸能です。
「糸満ふるさと祭り」では各集落の伝統芸能、一般団体演舞、ライブなど家族全員で楽しめる各種イベントが行われ、花火がフィナーレを飾り多くの市民で賑わいます。入場は無料です。
「エイサーinいとまん」では、市内外の青年会や各種団体によるエイサーの演舞が披露され、エイサーの魅力を伝えることで伝統の保存継承とともに活力ある街づくりを目指しています。
【開催日】
2024年11月9日(土)10日(日)
【開催地】
糸満市漁港北地区
【問い合わせ】
糸満ふるさと祭り実行委員会 (糸満市役所商工観光課) 電話:098-840-8135
※詳しい日程などは糸満市ホームページで確認
【交通アクセス】
糸満市西崎陸上競技場までは那覇空港から約8.7キロ、車で約14分
県道231号線の安次嶺交差点を国道331号線へ右折し南下