
沖縄県の地酒といえば泡盛。タイ米とこうじを原料に作られるお酒だ。石垣島には市内に6つの泡盛酒造所がありますが、川平公園から徒歩2分の場所にある高嶺酒造所は、石垣市内最北端。銘酒「於茂登(おもと)」や「かびら」は於茂登岳連山の天然水を使用し、昔ながらの地釜式蒸留で作られています。
また、高嶺酒造所では、泡盛作りの過程をガラス越しに無料で見学することができます。米を蒸しているときや、蒸留を行っている最中に漂う香りに誘われて訪ねてくるお客さんも多いのだとか。試飲もできます。現在は梅酒の製造も行っており、女性を中心に、泡盛独特の風味が苦手な人にも好評です。
お祝いや記念品に、オリジナルラベルに貼り替えたお祝いボトルのサービスもあります。さらには、古酒オーナーになれるボトルキープ制もあり、5年後、10年後に、じっくり育てた古酒に会いにくる楽しみ方もあります。川平湾観光に訪れた際は、ぜひ立ち寄って欲しいスポットです。
【住所】
沖縄県石垣市字川平930-2
【電話番号(問い合わせ)】
0980-88-2201
【交通】
川平公園から徒歩 2分
石垣市内から車で約 30分
石垣空港から車で約 50分
離島桟橋ターミナルから車で約 30分
最寄りバス停・川平公園
【営業時間】
9時~18時
【定休日】
なし
【利用料金】
見学無料
【駐車場】
あり
【備考】
お祝いボトルのオリジナルラベルはデータを持参。