1. 多良川(たらがわ)/宮古島|洞窟の貯蔵庫で自分だけの泡盛を熟成させよう

多良川(たらがわ)/宮古島|洞窟の貯蔵庫で自分だけの泡盛を熟成させよう

【投稿日】2016年11月29日(火)| 沖縄発

主な銘柄は、琉球王朝、多良川

昭和23年(1948)の創業以来、伝統の手技を守り、自然の恵みを生かした酒作りを続ける「多良川」。酒造所の地下には伏流水「多良川(タラガー)」が流れており、泡盛の仕込み水に使用しています。ミネラルを多く含んだ硬水は芯の強い原酒を生み出し、「琉球王朝」や「久遠」など、味わい深い古酒に育ちます。

酒造見学では製造行程と多良川のこだわりを紹介。ていねいな説明とともにタイ米からアルコール発酵し、瓶詰めに至るまでの様子を学ぶことができます。また、蔵元より南へ150m、神聖な場所として崇められる森のすぐそばには洞窟貯蔵庫「ういぴゃーうぷうす蔵」があります。ここで5~12年熟成させた後、「古酒」として届けてもらえます。

【住所】
沖縄県宮古島市城辺砂川85

【電話番号(問い合わせ)】
0980-77-4108

【交通】
宮古島空港より国道390号線経由、車で15分

【営業時間】
10時~16時

【定休日】
日曜、旧盆、年末年始(土曜は休業の場合あり)

【利用料金】
見学は無料

【駐車場】
あり

【備考】
見学可

【HP】
http://www.taragawa.com/

【投稿日】2016年11月29日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×