美しい島の忘れてはいけない歴史

沖縄本島北部、本部半島にある美ら海水族館の沖合にくっきりと浮かぶ伊江島。ゆり祭りや伊江島一周マラソンで有名な美しい島だ。しかしこの島は沖縄戦で激しい戦闘に巻き込まれ、千人以上の島民が亡くなっている。伊江島の東部、東江前の耕作地の中にある自然壕(洞窟)アハシャガマでは、昭和20年(1945)4月16日から始まった伊江島戦によって多くの住民が亡くなった。現在でも内部には食器や茶碗など、当時の遺品が残されている。
【駐車場】
なし
【住所】
伊江村東江前
【問い合わせ・電話番号】
0980-49-2906(伊江村役場商工観光課)
【交通】
那覇空港から バスで約 2時間
名護バスターミナルから本部港→村営フェリーで30分。
伊江港より2キロほど北東に行ったゴルフ場に隣接した車道の脇の耕作地の中。
港より車で5分、歩いて約20分
【見学】
自由
【設備】
なし