1. 王さま御用達シリーズ サーターアンダギー

王さま御用達シリーズ サーターアンダギー

【投稿日】2014年07月15日(火)| 沖縄発

おばあちゃんが作った懐かしい味

トロピカル王国物語の世界観をイメージしたパッケージが人気

首里方言で「砂糖の揚げ菓子」を意味する沖縄風ドーナツのサーターアンダギー。もともと宮廷料理の一品だったサーターアンダギーが一般的に食べられるようになったのは、1972年のこと。そのサーターアンダギーを初めておみやげ物として製造、販売したのがOKNAWAフルーツらんど安里博樹社長の祖母・恵子さん。サーターアンダギーのきれいに開いた割れ目が笑顔を表し、贈り物に好まれたそうだ。そんなオリジナルを伝えるフルーツらんどのサーターアンダギーは水を一切使わず小麦と卵だけで作る他にはない純粋なもの。「王さま御用達シリーズ」の新パッケージで幅広い年齢層に人気となっている。

【商品名】
サーターアンダギー(黒糖10個+プレーン10個入り) 1080円

【住所】
名護市字為又1220-71

【電話番号(問い合わせ)】
0980-52-1568(代)

【交通】
那覇空港から国道58号、県道84号を経由して約80キロ、1時間40分。沖縄自動車道利用の場合、許田ICで国道58号と合流。約1時間20分。

【営業時間】
9時~18時

【定休日】
年中無休

【駐車場】
あり(無料)

←前のページへ戻る

[たびらいセレクション]


【投稿日】2014年07月15日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×