1. 伊平屋村歴史民俗資料館|今でも島に伝わる祭りや年中行事、漁業や農業で使われた道具などを展示

伊平屋村歴史民俗資料館|今でも島に伝わる祭りや年中行事、漁業や農業で使われた道具などを展示

【投稿日】2016年12月14日(水)| 沖縄発

昔から島で使われた漁業や農業などの道具を展示

前泊港の目の前にある歴史民俗資料館。琉球王国成立以前からの島の歴史と神話や貝塚時代の遺跡や出土品のほか、シヌグやウンジャミ、豊年祭などの島の祭り、戦前戦後の伊平屋村の様子などがわかりやすく展示されています。ここに来れば、伊平屋村の歴史と文化をひと目で知ることができますよ。

【住所】
伊平屋村我喜屋217-27

【電話番号(問い合わせ)】
0980-46-2384

【交通】
前泊港から徒歩2分

【営業時間】
10時~17時

【定休日】
月曜、祝祭日(子供の日・文化の日は除く)、慰霊の日(6月23日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日

【利用料金】
入館料 大人 200円、小中学生 100円

【駐車場】
あり

[たびらいセレクション]


【投稿日】2016年12月14日(水)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×