海の安全と航海の無事を海に向かって祈る。ニライカナイに届ける島の人の祈りの声

ウンジャミとは旧暦の7月に名護以北で行われる海神祭のことです。地域によってウンガミやウンダミ、ウフユミと呼ばれています。
この祭りでは海の彼方からやってきて、島に海の幸や山の幸を授け、島の繁栄や平和をもたらす神様を丁重に迎え、ともに食事をして厚くもてなします。白装束に身を包んだ神女たちは祭りの終盤になると、歌い踊り神々に豊漁や豊作、島の安全航海安全を約束させます。
田名のウンジャミの始まりは、喜界島のノロ(祝女)の船が首里からの帰りに伊平屋島の東方海上で難破したことにあります。喜界島のノロを救助して手厚く介抱したことで、伊平屋島に繁栄がもたらされたことに由来していると言われています。
【開催】
2019年8月17日(土)
※毎年旧暦7月17日
【住所】
伊平屋村田名
【交通】
前泊港から車で10分
【備考】
誰でも見学可能
祈る人の動きを止めたり、迷惑のかかることをしないように注意しましょう。