1. 奉神門(ほうしんもん)

奉神門(ほうしんもん)

【投稿日】2017年07月07日(金)| 沖縄発

「神を敬う門」という意味の首里城正殿のある御庭(うなー)へ入る最後の門

「奉神門」は御庭へ入る最後の門

首里城正殿のある御庭へ入る最後の門「奉神門」。別名「君誇御門(きみほこりうじょう)」と呼ばれていました。3つの門があり、そのうち中央は国王や冊封使など限られた身分の高い人だけが通れる門でした。向かって左側は「納殿(なでん)」と呼ばれ、薬や茶、たばこなどの出納を扱う場所、右側は「君誇(きみほこり)」と呼ばれ、儀式や式典に使用され神女(ノロ)が神々をもてなす場所だったとされています。

【住所】
首里城公園・有料区域内
沖縄県那覇市首里金城町1丁目2

【見学料金】
首里城公園・有料区域の入館料金
大人 820円/高校生 620円/小・中学生 310円/6歳未満 無料
※20名以上の団体割引あり

【駐車場】
首里城の駐車場を利用

←前のページへ戻る

[たびらいセレクション]


【投稿日】2017年07月07日(金)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×