1. 旗頭

旗頭

【投稿日】2014年10月07日(火)| 沖縄発

旗頭とは、いわば地域のシンボルのような存在。琉球王朝時代から祝い事の縁起物として首里を中心に発展した。現在でも各地域の青年会などで盛んに行われている。

古式行列では首里の各地域の旗頭が集結し、勇壮な演舞を競い合う。旗頭の高さは7~10メートル、重さは40~60キロ。これをひとりで持ち上げ、宙に豪快に踊らせる旗持ちは、男の中の男とされていた。首里の伝統行事を受け継ぐ青年たちの気概をこの行列で体感できる。

【投稿日】2014年10月07日(火)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×