沖縄発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
ニュース
お得なパッケージツアーやアクティビティ、イベント情報、新発売の商品など、現地編集部が独自の視点で取材したニュースを毎日配信しています。
【投稿日】2021年01月20日(水)| 沖縄発
「ムーチー」とは、沖縄の方言で「餅」のこと。旧暦12月8日(新暦1月下旬から2月上旬)に健康、無病息災を願って食されます。ムーチーは、餅粉を練り、砂糖で味を付けた後、平たく伸ばしサンニン(月桃の葉)やクバの葉で包んで蒸し上げる。黒糖や紅芋味が主流です。
子どもが生まれた家庭では「ハチ(初)ムーチー」と言い、親せきや隣近所にムーチーを配るという習慣があります。また、小さい子どもがいる家庭では、子どもの年の数だけひもでつなげて軒下に吊るします。沖縄県内の保育園などでは、この時期にムーチー作りが行われることが多いです。※実際に食べさせてはいません>>「ニュース一覧」に戻る
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
今すぐ予約!!100万件の中から厳選TOP5
沖縄の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい沖縄