厳選モデルコース

現地の編集部がリサーチした観光と旅行に関する情報を、「誰と」「いつ」「どこに」行くのか、旅のプランに応じて半日と1日のプランで提案しています。

公開日/令和2年02月18日

久米島で島時間を体感。心とからだに休息を与える2泊3日(1日目)

@OCVB

コースMAP

3つのおすすめポイント

  • 初日は沖縄の那覇市内の大衆文化を楽しむ
  • 久米島では、島時間を体感しながらゆっくり観光
  • 港からの帰りは空港までバスで直行

時期

時期

通年

主な移動手段

バス

電車

対象

女子旅

女子旅

目安時間

一日

一日

コースの概略

  1. START

    乗り換え【DAY1】空港到着後、バスで那覇市内へ移動
  2. グルメ昔ながらの家庭料理御膳を食べる
  3. 見学3年間限定の公設市場へ
  4. GOAL

    文化かわいい「焼物小物」を探して

前泊におすすめのホテル・旅館

コースの詳細

  1. START

    1. 那覇空港 国内線旅客ターミナル

  2. 乗り換え

    1. 【DAY1】空港到着後、バスで那覇市内へ移動

    那覇空港 国内線旅客ターミナル @OCVB

    那覇空港 国内線旅客ターミナル @OCVB

    空港へ到着後、観光でしやすいよう荷物を預けにホテルへ移動。2日目に早朝からフェリーで久米島へ向かうため、宿泊は港周辺のホテルを予約。空港からはバスで向かう。

    より詳しい情報はこちら >
    1. 空港からバスで那覇市内へ

    やんばる急行バス(約16分)
    【路線】運天港行
    【時間】那覇空港国内線ターミナル11:50発 ≫ 泊高橋12:06着
    【料金】 230円

  3. グルメ

    1. 12:21~13:15(約54分)

      昔ながらの家庭料理御膳を食べる

    沖縄船員会館 いかり屋

    沖縄船員会館 いかり屋

    ■沖縄船員会館 いかり屋
    いかり屋は、新鮮な魚を使った大衆食堂だ。おすすめは「いかり屋御膳」。刺身、煮つけ、もずく酢、ジーマーミー、沖縄そばなど、沖縄の昔ながらの家庭料理がセットで食べることができる。いろいろな味を楽しんでみては。

    より詳しい情報はこちら >
    1. 徒歩で移動

  4. 見学

    1. 13:22~14:30(約57分)

      3年間限定の公設市場へ

    第一牧志公設市場(仮設)

    第一牧志公設市場(仮設)

    ■第一牧志公設市場
    第一牧志公設市場(仮設)は、市場の建て替えに伴い19年6月の現市場の閉場と併せて建てられた仮設市場だ。一味違ったお土産を求めて、牧志公設市場へ訪れていた人も引き続き買い物を楽しむことができる。移転場所での営業は2022年3月までとなり、3年間限定で楽しめる観光スポットなので、ぜひ一度は行ってみては。

    より詳しい情報はこちら >
  5. 文化

    1. 14:30~15:30(約1時間)

      かわいい「焼物小物」を探して

    壺屋やちむん通り @OCVB

    壺屋やちむん通り @OCVB

    「やちむん」とは、沖縄の方言で「焼物」のこと。焼き物関連のお店が並ぶ通りだ。かわいらしいやちむんも多数あるので、ここでしか手に入らない一品を探してみよう。

    より詳しい情報はこちら >
    1. ゆいレールで美栄橋駅へ。近くの宿に宿泊

    【路線】沖縄都市モノレール 那覇空港行
    【時間】安里駅15:54発 ≫ 美栄橋駅15:58着
    【料金】 230円

  6. GOAL

    1. ホテルへチェックイン 2日目を見る>>

ゴール地点に近いホテル・旅館

おすすめ!他の記事もチェック!

その他のモデルコースを見る

コースMAP(Day1)

コースMAP(Day1)

令和7年9

たびらい沖縄編集部厳選のモデルコース
29件公開中