1. 島の“香り”を表現。世界各地で活躍する嗅覚アーティスト

島の“香り”を表現。世界各地で活躍する嗅覚アーティスト

【投稿日】2019年05月09日(木)| 沖縄発

MAKI UEDAさんは、日本でも珍しい香りのアーティスト。学生時代に留学したフランスの香水の都といわれるグラースの街で香りに出会ったMAKIさんは、一気にその世界に引き込まれたといいます。この日は石垣市民会館で作品の展示中でした。

「TROPICAL RAINFOREST BIOME展」と題し、石垣島の亜熱帯の森の生物群系を表現。5年かけてコレクションし、独自の方法で抽出したという8つの香りが並びます。

今回の作品のひとつに用いられている月桃(げっとう)の花。石垣島ではどこにでも自生しており、独特な香りが特徴。月桃の葉で餅を包む「ムーチー」など、沖縄では昔から親しまれているショウガ科の植物です。

こうして嗅ぐことでMAKIさんの表現した香りを堪能できます。

そしてこの日は、新たな展示の準備中でもありました。この花びらのようなものに香りをつけ、部屋いっぱいに香りを漂わせます。

世界中さまざまな土地をみてきたMAKIさんは「石垣島には興味深い素材がたくさん。暮らして6年になるけれど、まだまだ初めて出会う香りもある」と話します。

MAKIさんの展示会などのスケジュール、石垣島の工房でのパフュームづくり体験は http://pepe.okinawaをチェックして。

■JTA×たびらい沖縄の挑戦
沖縄県内離島の魅力や、先人の業・知識を未来へ伝えていく若き島人にフォーカスした記事を「JTA×たびらい沖縄」のコラボ企画として取材中。現地までの道のりを、ワクワクさせるおもてなしと翼で届けてくれる「JTA」と、現地発信をモットーに沖縄ファンへ情報を届け続ける「たびらい沖縄」のコラボ記事を引き続きお楽しみください。

むすぶ、つながる~受け継がれる“島想い”~離島の職人に会いに行こう

【投稿日】2019年05月09日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×