1. 柔らかい色合いで人気のやちむん

柔らかい色合いで人気のやちむん

【投稿日】2019年05月09日(木)| 沖縄発

こむ工房

石垣島でやちむん(焼物)を手掛ける小村 奈津子さん。ピンクや黄色に水色など、その色合いと優しいタッチが人気です。

製作のすべてをひとりでこなす小村さん。京都の専門学校で陶芸を学び、しばらく京都の工房で修行し働いた後、2014年に石垣島に移住し「こむ工房」をはじめました。

スーッとリズムよく筆が進んでいきます。下書きは一切しません。

こむ工房の色をつくる顔料たち。

ろくろをまわし、みるみるうちにカップができあがっていきます。

カラフルな箸置き。左にあるのは、素焼きをしただけのもの。これから釉薬を塗り、さらに2回窯で焼いてできあがりです。こむ工房の作品は、石垣島の「てしごとや」「民芸萌楽」「新垣瓦工場」などで取り扱いがあります。

こちらは、これまで紹介した作品とは異なるテイストのお皿。このタイプのお皿はたまに製作するもの。一度集中すると、何時間も無心で描き続けるのだとか。

ひとつひとつ丁寧につくられるこむ工房の器をぜひ手にとってみて。

■JTA×たびらい沖縄の挑戦
沖縄県内離島の魅力や、先人の業・知識を未来へ伝えていく若き島人にフォーカスした記事を「JTA×たびらい沖縄」のコラボ企画として取材中。現地までの道のりを、ワクワクさせるおもてなしと翼で届けてくれる「JTA」と、現地発信をモットーに沖縄ファンへ情報を届け続ける「たびらい沖縄」のコラボ記事を引き続きお楽しみください。

むすぶ、つながる~受け継がれる“島想い”~離島の職人に会いに行こう

【投稿日】2019年05月09日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×