1. 割烹 魚宮楽尚|高級かつ稀有な食材とこだわり抜いた料理が自慢の隠れた名店

割烹 魚宮楽尚|高級かつ稀有な食材とこだわり抜いた料理が自慢の隠れた名店

【投稿日】2018年04月05日(木)| 沖縄発

割烹 魚宮楽尚(かっぽう うおみやらくしょう)の外観

昭和53(1978)年創業。現在の場所では4店舗目となる宮古島の老舗割烹店は、主に海産物を中心とした上質な料理を提供。地元(宮古島・伊良部島など)産と鮮度にこだわった、知る人ぞ知る隠れた名店です。



目玉は何と言っても、数分前まで生きていたヤシガニ。乱獲や開発により、島内での生息数は激減し、今や大変に貴重な食材ですが、地元で生まれ育ったヤシガニ取りの名人である先代(現店主の実父)が、捕獲して来た個体を一カ月以上飼育します。その際、栄養価の高い果物やたんぱく質等を与えることで、うま味とコクを醸成。これにより、身はぷりっと弾力を持つ上質な食感に。



また食べる際には、殻から取り易い肉質に生まれ変わります。さらに、カニ味噌は、“ココナッツ風味”と称されるほどの甘い芳香と、まろやかさが加わり、贅沢極まりない味わいを満喫できます。

「イカスミ釜飯」は、じっくりしっとり長い時間をかけて炊き上げることで香ばしさを重視

食材は、冷凍ものは一切不使用。各種料理はいずれにもこだわりがあります。例えば、地元漁港で獲れたての甲イカの「イカスミ釜飯」は、じっくりしっとり長い時間をかけて炊き上げることで香ばしさを重視。また、伊勢エビは、クリーム焼、バター焼、塩焼、造りと、お客さんが一番喜ぶ調理法で提供します。

多岐にわたる素材は、マングローブガザミ、まぐろ、カツオ、ミーバイ、グルクン、ブダイ、ウツボ、アバサー、タコ、イカ。そして、シャコ貝、ヤコウ貝、サザエ、ナマコ、海ぶどうなど、この地域ならではの、さまざまな海の幸が豊富に用意されています。

単品では「宮古牛の特上にぎり」も人気の一皿です。また、ラフテーや島らっきょう、ゴーヤなど、なじみのある沖縄・宮古料理も取り揃えているので、家族連れも安心です。

店主のおすすめは、目玉料理を一通り食せる「おすすめコース」

店主のおすすめは、目玉料理を一通り食せる「おすすめコース」。自慢のヤシガニ&イカスミ釜飯はもちろん、刺身、宮古牛にぎり、ラフテー、魚汁など、とにかく、一つひとつ丁寧にこしらえられた一連の料理に、誰もが納得すること間違いなし。その安定感ある質の高さは、そこらの居酒屋とは比べものにならないでしょう。

座敷のみの店内は、接待などで利用されることも多く、静かな雰囲気

ところで、今も時々カウンターの向こう側「たち」に立ち、熟練の手つきで寿司を握り、お造りを仕上げる先代は、寡黙な料理職人。オーダーを取る給仕は奥様が担当し、奥で三男の店主が料理に腕を振るうと、家族経営です。座敷のみの店内は、接待などで利用されることも多く、静かな雰囲気で、落ち着いて食事を楽しめます。

宮古島で、高級かつ稀有な食材とこだわり抜いた料理のクオリティを求めるなら、魚宮楽尚が正解です。

【店舗名】
割烹 魚宮楽尚(かっぽう うおみやらくしょう)

【メニュー例】
おすすめコース(2名より/要予約)一名 3800円(税抜 ※以下同):ヤシガニ・刺身・イカスミ釜飯・宮古牛にぎり・ラフテー・魚の竜田揚げ・もずく酢・海ぶどう・魚汁

魚宮おまかせコース(2名より/要予約)一名 6500円:・ヤシガニ・刺身と海ぶどう・イカスミ釜飯・ラフテーの味噌煮・伊勢海老のクリーム焼・もずく酢・魚汁・宮古牛にぎり・果物

一品料理:ヤシガニ、伊勢海老(クリーム焼、バター焼、 塩焼、造り)、刺身盛り合わせ、マグロ刺身、ブダイ刺身、ミーバイ刺身

【住所】
宮古島市平良字西仲宗根3-1

【電話番号(問い合わせ)】
0980-72-7824

【営業時間】
16時~22時

【定休日】
不定

【駐車場】
あり

【備考】
・近年生息数が激減しているヤシガニなど、提供できない場合あり
・分煙

取材・撮影・執筆/小川 研(Qey Word)

【投稿日】2018年04月05日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×