背の立つ浅瀬でみつけたカクレクマノミ。数カ所で見られる。

「吉野海岸」の2キロほど北西隣にある自然の浜。「新城海岸」のほうが全体的に遠浅です。浜から泳ぐと、波打ち際からすぐに水深1~2メートルほどの深さになりますが、大潮の干潮時は潮が大きく引くので、時間帯によっては浅すぎて泳げなくなることもあります。事前に新聞などで潮の満ち引きの時間を調べておくといいです。海中にはユビエダハマサンゴの群生が広がり、ミスジリュウキュウスズメダイなど、かわいらしい小魚がサンゴの周りに群れています。カクレクマノミも見つかるので探してみましょう(取材時は浜のすぐ正面で見つけました)。また、潮が満ちる時間帯は、カスミアジなどの外海に棲む大型魚や魚の群れが、エサを求めて浅瀬にやって来ることがあります。朝夕は運がよければウミガメに遭遇することもあるので期待したいですね。
【駐車場】
無料
【交通】
車で約30分
【住所】
宮古島市城辺字新城
【電話番号(問い合わせ)】
0980-73-2690 宮古島市観光商工部観光商工課
【営業時間】
設定なし
【遊泳期間】
設定なし
【利用料金】
無料
【体験できるアクティビティ】
マリンアクティビティ:なし
シュノーケル可
【設備】
トイレ、シャワー、売店(シーズン中)
【備考】
レンタル用品: シーズン中はショップあり
3点セット(シュノーケル・水中メガネ・足ヒレ)1500円、ウエットスーツ 1000円、浮き輪 200円、パラソルセット 2000円
※近年、シュノーケリング事故が多発しているため、安全面には十分注意。
※例年6月~9月はハブクラゲ注意報が発令されるので注意。