
ネクマチヂ岳は標高360.7メートルで大宜味村(おおぎみそん)最高位を誇る山。1月から2月にかけて山頂一帯に色鮮やかなツバキの花が咲くことでも知られています。登山道整備済み。クガニ岳も同じく大宜味村にあり、標高は280メートル。コースはきれいに整備されていて初心者でも気軽に歩けます。クガニ岳は他にも六田山から塩屋富士に登るコースや、ネクマヂヂ岳までの縦走ルートコースなどがあり、ルートによっては猪の侵入を防ぐために作られた猪垣(ヤマシシガキ)を見ることができます。
【住所】
沖縄県国頭郡大宜味村
【電話番号(問い合わせ)】
0980-44-3007(大宜味村役場 平日9時~17時15分)
【交通】
那覇から車で2時間。沖縄自動車道・許田IC下車、国道58号線を北上。塩屋大橋を渡って先を右折。道なりに6キロほど先に展望駐車場が見えてくる。
【営業時間】
なし
【定休日】
なし
【利用料金】
なし
【駐車場】
あり
【設備】
登山口手前の展望公園にはトイレと駐車場あり
【備考】
初めての人は絶対に一人で行かないこと。できるだけガイドを利用した方が安全。
NPO法人 おおぎみまるごとツーリズム協会
電話:0980-44-1960
営業時間:9時~17時
定休日:火曜(12月28日~1月3日は休み)
【HP】
http://www.ogimi-tourism.com/