
さまざまな店舗がひしめき合い昭和時代の面影を色濃く残す栄町市場。その市場内に一軒のコーヒー屋さんがあります。名前は、「COFFEE potohoto」。2.5坪の小さな空間で、おいしいコーヒーを楽しめます。
市場内という場所柄、市場で働く人や地元の人との距離感が近く、店主の山田哲史さんいわく、何気ない会話が生まれるお客さんとの距離、この雰囲気がとても気に入っているそう。

potohotoの良さは居心地だけではなく、もちろんコーヒーのおいしさにもあります。そのおいしさは、地元のコーヒー通や県内の数多くのカフェがコーヒー豆を求め通うほど。
豆屋を主とするpotohotoでは、コーヒーの味わいをダイレクトに感じ楽しんでもらうため、常時6種類以上の豆を用意。抽出は、フレンチプレスでいただくことができます。豆はオリジナルの深入り、浅煎りブレンドの他、その時々の最高の豆に出会えることもあります。

焙煎は香りや味わい、その豆の良さを最大限に引き出すように豆によって熱の与え方を工夫。気温や湿度などでも変化があるそうです。豆のおいしさの特徴などを丁寧に教えてくれるので、もっとコーヒーが好きになります。