16年前にできた本島と島をつなぐ架け橋

浜比嘉島へはこの橋を渡って行くため、離島というイメージがあまりないが、わずか16年前までは、島へは船で行くしかなかった。島には浜集落と比嘉集落があるが、それぞれの集落の港から船が出ており、集落同士のつながりは希薄だったという。平成9年(1997)2月に開通。全長1430メートルで、海中道路でつながっている島の中では、一番大きな橋。橋を渡ったたもとに公園があり勝連半島を一望にでき、撮影スポットとしてもおすすめ。
【駐車場】
なし
【交通】
沖縄北ICから車で約35分。
県道10号線、海中道路を渡る。平安座島に着いたら二手に分かれた道を右折すると、そこが浜比嘉大橋
【住所・電話番号】
うるま市与那城平安座、うるま市勝連比嘉
【利用料金】
なし