1. ピナイサーラの滝

ピナイサーラの滝

【投稿日】2014年10月09日(木)| 沖縄発

沖縄県一の落差を誇る雄大な滝

西表島の代表的な観光地で、ヒナイ川上流にある沖縄県最大の落差を誇る滝「ピナイサーラの滝」。「ピナイ」は「ひげ」、「サーラ」は「下がったもの」という意味で、遠くから見ると老人の長いあごひげのように見えることから、この名がついたといわれている。
 滝の上から見る景色は絶景で、エメラルドブルーの海とジャングルのような森が眼下に広がり、遠くには鳩間島、バラス島、鳩離島(はとぱなりじま)が一望できる。滝の下から見上げる落差55メートルの滝は大迫力! 暑い日には滝つぼで泳いでクールダウンして、マイナスイオンを体にいっぱいに受け、のんびりと過ごすのもおすすめだ。

【住所】
竹富町字上原
【備考】
滝へ行く道はないので、各種ツアーに参加して滝へ向かう。

←前のページへ戻る


―【アクティビティを予約する】―

◆原生林が息づく西表島 希少な動植物が生息する秘境の森へ。
西表島の人気アクティビティを探す

―【沖縄観光情報をもっと知る】―

◆あなたにおすすめの観光コラム
八重山諸島のコラムイチオシのコラム沖縄土産物のコラム

◆沖縄旅行のお役立ち情報
観光ニュースおすすめイベント旅の基本情報沖縄観光コラム

[たびらいセレクション]


【投稿日】2014年10月09日(木)【投稿者】たびらい編集部

あわせて読みたい!

今、この宿、見られてます

×