1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 福岡観光情報
  4. 博多の人気観光スポット30選!博多に行ったらまずココ【2020最新版】
博多観光でしたい6のこと30の体験

ローカル案内役がガイドする
博多観光でしたい
6のこと30の体験

更新:2020年2月28日

現地の人だから知っている、博多観光の新しい楽しみ方。ありきたりではない“最高”に楽しめる観光情報だけをお届け。あなたの知らない「博多観光」の世界へ誘います。

Hakata Local Trip

商人の街・博多を"最高"に楽しもう

01

河内藤園

まずはどこ回る?

ショッピングや観光名所など、あらゆるスポットが点在する博多エリア。ここに来たら、押さえておきたい場所をピックアップしました。さぁ、最初に行くスポットはどこにしようかな?

▼おすすめの体験

02

マリンワールド

ツウが認める
博多グルメ道

博多といえば、やっぱりグルメは欠かせません。もつ鍋、水炊き、ラーメン、うどん、など、博多ならではの料理が勢ぞろい。博多ツウも唸るほどの絶品グルメを“食べてみらんね”!

▼おすすめの体験

03

黒崎祇園山笠 けんか祭

女子旅のすゝめ

『友人、同僚と博多に来たけど、やっぱり映えるスポットに行きたい…』その願い、博多で叶えましょう!ショッピングや観光を楽しんだ後は、博多湾をクルーズ。深夜まで開いているカフェでプチ休憩して、夜はおしゃれなホテルで女子トーク…♪ 映え×楽しい博多を満喫して。

▼おすすめの体験

[たびらいセレクション]

04

糸島 ロンドンバスカフェ

隣で飲めば
みーんな友達!

観光を楽しんだ夜は、博多の文化「屋台」で〆ませんか。地元グルメと地酒を楽しんだり、気さくな店主から博多のローカルな情報をキャッチしたり、隣の地元客と話してみたり…。人情深い博多の“のぼせもん”達と語らいましょう♪

▼おすすめの体験

05

ぬるトロ美肌の湯

キッズに大人気!
子連れ旅

親戚に会いに、家族で旅行に。小さい子供連れの旅行の時って、どこに連れて行こうか、迷ってしまいますよね。そんなパパ・ママに「子連れ旅」情報をご紹介。家族みんなで楽しめるスポットが満載です!

▼おすすめの体験

06

キャナルシティ博多

うまか~!
おすすめ博多土産

旅も終盤ですが、お土産選びもぬかりなく。定番の博多明太子はもちろん、ちょっと粋なお土産も揃っているのが博多なんです。お世話になっている方へ、大切なあの人へ。博多の楽しかった思い出を持ち帰りましょう。

▼おすすめの体験

[たびらいセレクション]

博多観光のキホン

  • 周辺観光 18選

    ベイサイドプレイス博多

    博多ふ頭旅客ターミナルと一体化した複合商業施設。約30種類、3000匹の魚が泳ぐアクアリウム、新鮮な海産物や野菜などが並ぶ湾岸市場、九州の土産をそろえたショップ、レストランなどがあり、一日中楽しめます。「博多ポートタワー」の展望室からは360度の大パノラマが広がり、夜になるとライトアップされベイエリアが華やかに彩られます。

    詳細はこちら
    太宰府天満宮

    菅原道真公の御墓所で「学問の神様」として知られる「太宰府天満宮」。合格祈願の受験生をはじめ日本全国、海外からも年間800万人もの参拝者が訪れます。桃山時代の建築様式で豪華な本殿をはじめ、境内には見どころがいっぱい。梅の名所でもあり、「飛梅伝説」が有名な白梅は必見です。

    詳細はこちら
    キャナルシティ博多

    広大な施設に多彩なショッピング&アミューズメントが楽しめる「キャナルシティ博多」。南北に流れる運河(キャナル)を中心に広場や噴水、装飾が広がり、中央のステージではほぼ毎日イベントが開催されます。施設内には衣食住すべてを満たしてくれる専門店や映画館、ホテルなどがあり、活気あふれるエンターテイメント空間です。

    詳細はこちら
    福岡タワー

    地上123メートルの展望台から360度の大パノラマで福岡の海と街を一望できる「福岡タワー」。日中は玄界灘に浮かぶ島々、夕景は山並に夕陽が沈む景色がおすすめ。正三角形の外観はハーフミラーで覆われ、四季折々の風物誌が描かれるタワーイルミネーションが夜空を彩ります。

    詳細はこちら
    櫛田神社

    博多の総鎮守として最古の歴史を有する「櫛田神社」。博多の夏の風物詩「博多祇園山笠」が奉納される神社で、年間を通して「飾り山笠」が展示され、博多では「お櫛田さん」の愛称で広く親しまれています。秋は「博多おくんち」、冬は巨大なお多福面が設置される「節分祭」など、季節ごとに違ったにぎわいも。国内はもとより海外からの観光客にも人気のスポットです。

    詳細はこちら
    筥崎宮

    「筥崎宮」は京都の石清水八幡宮、大分の宇佐八幡宮と並び日本三大八幡宮のひとつ。勝利の神様として知られ、境内には「儀式殿」「さざれ石」「湧出石」などのパワースポットも。「玉せせり」や博多三大祭りの「放生会」など1年を通して神事や祭りが数多くあり、「博多ちゃんぽん」「博多おはじき」など筥崎宮ならではの縁起物も有名です。

    詳細はこちら
    大濠公園

    福岡市のほぼ中央に位置する「大濠公園」。日本でも有数の水景公園で、かつては福岡城の外堀として機能していた歴史ある場所。池の周辺約2キロメートルの周遊道、野鳥の森、日本庭園、能楽堂、児童公園、4つの橋で結ばれた中の島や浮見堂、ボートハウスなどがあり、都会のオアシスとして市民に愛される公園です。

    詳細はこちら
    福岡市動植物園

    福岡市都心近くの「南公園」内にある「福岡市動植物園」。おなじみの動物から絶滅危惧種や天然記念物まで約110種の動物と、2600種を超える植物を展示。動物園と植物園は自由に行き来することができます。動物園は20年計画のリニューアル工事が進行中。動物本来の生態が生き生きと伝わる施設に進化し、家族連れでにぎわっています。

    詳細はこちら
    志賀島・海の中道海浜公園

    国宝「金印」発掘の地として知られる「志賀島」。福岡市から陸続きで、「海の中道海浜公園」「海の中道」を通り抜けると海と砂浜が広がります。海神の総本社と呼ばれる「志賀海神社」や史跡があり歴史スポットが点在。最大の魅力は海の美しさ。海岸には多くのサーファーやダイバーが集まり、ドライブや小旅行に最適です。

    詳細はこちら
    舞鶴公園・福岡城

    福岡城は「大空を舞う鳥」に例えられたことから、別名「舞鶴城」に。総延長3キロの石垣は、全国的にも規模が大きく「石城」ともいわれています。天神から徒歩15分とアクセス抜群。筑前52万石の黒田長政が慶長6年(1601)から7年かけて築城した城跡で、陸上競技場や各種スポーツ施設が併設しています。

    詳細はこちら
    のこのしまアイランドパーク

    花の名所として知られる「のこのしまアイランドパーク」は福岡市街からフェリーで10分。春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は水仙など四季折々の花が美しい風景を作り出します。アスレチックやゴルフをアレンジした「のこのこボール」など自然を満喫できる設備も満載で、広大な自然の中、親子で一日中時間を忘れて楽しめます。

    詳細はこちら
    友泉亭公園

    友泉亭公園は、筑前黒田藩6代藩主継高公が江戸時代中期に別荘として設けた由緒ある「友泉亭」を、福岡市ではじめて池泉廻遊式純日本庭園として整備。街の中でひっそりと優雅なたたずまいを見せ、中央の池を囲む遊歩道を巡りながら、季節ごとに彩りを変化させる庭園の自然と、一期一会の心を大切にする日本伝統の美を楽しんでください。

    詳細はこちら
    マリンワールド

    平成29年(2017)にリニューアルオープンしたマリンワールド海の中道。たくさんの水槽で九州の海が再現され、大迫力の大水槽には大きな魚たちが泳ぎ、南国の海にはカラフルな魚。近年人気のクラゲは幻想的な空間を堪能できます。触って楽しめる空間も新設。見たり触れたりして、新しくなったマリンワールド海の中道を堪能してください。

    詳細はこちら
    福岡アンパンマンこどもミュージアム

    九州では唯一のアンパンマンこどもミュージアム。「アンパンマンに会いたい」「アンパンマンの世界に入りたい」という子どもの願いを実現する参加・体験型の施設です。開放的なアトリウム空間なので、どんな天気の日でも快適。毎日4回開催するステージ、楽しい遊具と17店のショップのミュージアムinモールでいっぱい遊んで、笑顔もいっぱい。福岡にしかない遊具やグッズもありますよ。

    詳細はこちら
    アサヒビール博多工場

    JR「博多駅」から一駅のJR「竹下駅」から徒歩3分の「アサヒビール博多工場」。人気の工場見学では、案内係がビールの製造工程やミニ知識を楽しく紹介してくれます。見学終了後は、工場できたての生ビールを試飲して格別のうまさを実感。こだわりの製法やおいしさの秘密を発見して、工場とビールの魅力を実感できる見学ツアーに参加してみてください。

    詳細はこちら
    福岡市科学館

    幅広い世代が楽しみながら科学を学べる「福岡市科学館」。身近な科学から壮大な宇宙まで5つのゾーンに分かれて、最新テクノロジーを駆使したさまざまな展示や体験ができます。九州最大級のドームシアターは最新鋭統合型プラネタリウムで、宇宙旅行のような臨場感。何度訪れても新たな発見があります。

    詳細はこちら
    博多座

    福岡の演劇専用劇場「博多座」。年間を通して歌舞伎、ミュージカル、舞台劇など全国で話題の作品を毎月上演し、九州内外から毎年50万人以上の人が観劇に訪れます。和洋折衷の独特な外観、館内は華やかなロビー、豪華な客席で演劇を演出。舞台は花道を供え、計3階の1500席でどの席からも見やすい設計。舞台の感動をぜひ味わってください。

    詳細はこちら
    マリノアシティ福岡

    マリノアシティ福岡はベイサイドに作られた開放的な空間の大型アウトレットモール。人気ショップやブランド店の他にも、カフェや飲食店、アミューズメント施設もあり、一日中ショッピングを楽しめます。ここでしか手に入らない商品もあるので、福岡に来た時にはぜひ足を延ばして買い物を楽しんでほしいスポットです。

    詳細はこちら
  • グルメ特集 5選

    博多水炊き

    博多水炊きの名店を現地編集部が徹底ガイド。水炊き発祥店の水月、観光客にも人気の華味鳥、芸能人御用達のいろは、100年にわたってスープがつぎ足されている料亭新三浦、博多っ子が愛する名店・長野。さらに、最近話題の濱田屋、とりまぶしのセットを提案する博多水炊きとりまぶし、からあげもおすすめの橙、コラーゲンスープが評判の大和など、14店を紹介します。

    詳細はこちら
    博多もつ鍋

    福岡・博多の鍋というともつ鍋と水炊き。今回はスタミナ満点、たっぷり野菜で近年、美容の面からも注目される博多のもつ鍋を特集。博多・天神周辺で取材したおすすめのもつ鍋の店、10軒を写真とともに紹介します。こだわりもつと秘伝のタレ、〆はちゃんぽん麺だけでなく、おじや、チーズリゾットといまだ進化し続けるもつ鍋をぜひ味わってください。

    詳細はこちら
    博多うどん

    博多のうどん店を現地編集部が厳選。中世博多うどんを再現した春月庵や、讃岐うどんを博多風にアレンジした麦衛門、博多で最古参のうどん店であるみやけうどん、ダシ香るごま味噌うどんが評判のうどん杵むら、コスパ最強の本格手打ちうどんの葉隠うどん、カルビぶっかけうどんで大行列となっているえびすやうどん、創作うどんダイニングの弥栄、だしとの相性抜群のうどん麺が人気の恵味うどん、博多を代表する老舗の味の因幡うどん、特大サイズのごぼう天が多くの人を引き込む大地のうどんを紹介します。

    詳細はこちら
    博多ラーメン

    博多グルメの筆頭、ラーメン。博多で取材したおすすめのラーメン店10軒を写真とともに紹介します。長浜、久留米の伝統的なラーメンから、行列必至の人気店までを網羅。豚骨だけでなく、醤油、塩など新たなステージに突入した博多の味を満喫してください。

    詳細はこちら
    博多明太子

    博多明太子を現地編集部が徹底調査。博多のお土産で欠かせない明太子。明太子を生み出したふくやから、魚醤につけこんだ福さ屋、あごだしで上品な味の博多椒房庵、柚子がふわりと香る須弥山、粒たちのいい原卵仕立てのかねふく、料亭の味を自宅で楽しめる稚加栄本舗、昆布のうまみが特徴のかば田、白ワイン仕込みでまろやかなあき乃家、無添加の明太子の味の丸屋、吟醸香で箸がすすむ山口油屋福太郎を紹介します。

    詳細はこちら
  • シーン別特集 3選

    博多×お祭りスポット

    博多を代表するお祭り「博多祇園山笠」。毎年7月1日から15日まで行われ、博多の夏の風物詩として、県内外から多くの見物客が訪れます。今回は山笠が行われる時期でなくても、山笠に触れ、楽しむことのできる山笠にちなんだスポットを巡ります。

    詳細はこちら
    博多×女子旅

    古いものを大切にしながらも、常に新しいものを取り入れてきた博多。福博であい橋は、武士の町である福岡と、商人の町である博多が出会う場所で、その名の由来とされています。であい橋を拠点に、博多の不易流行にふれるエキゾチックな女子旅に出かけましょう。

    詳細はこちら
    中洲×女子旅

    九州最大の繁華街「中洲エリア」。大人な街としても有名ですが、福岡県民でも感動する観光クルーズや、構えず気軽に入れる博多屋台、インスタ映えも狙えるおしゃれなカフェなど、実は女性にうれしいスポットが満載なんです。2、3回目の中洲でも楽しめる、ちょっぴり大人なおすすめコースをご紹介します。

    詳細はこちら
  • 博多ホテル特集

    博多の周辺で駅近のおすすめホテル5選

    博多駅から徒歩圏内のホテルや、繁華街に近くビジネスや観光に便利なホテルなど、博多付近で駅近のホテルを厳選。博多の周辺で駅近のおすすめホテルを”現地在住のローカル案内役”が提案します。

    詳細はこちら
    キャナルシティ博多に近い人気のホテル5選+番外編

    キャナルシティ博多の敷地内にあるホテルや、対岸にある日本初のデザイナーズホテルなど、キャナルシティ博多近くでおすすめのホテルを紹介します。

    詳細はこちら
    大浴場が自慢!博多・天神のおすすめホテル5選+番外編

    駅から5分の好立地ながら天然温泉が湧くシティホテルや、ロウリュサウナが楽しめるホテルなど、個性が光る博多・天神の大浴場があるホテルを紹介。

    詳細はこちら
    福岡市内でお手頃価格で泊まれるホテル5選

    1泊朝食付きで8000円以下!天然温泉のあるホテルや、オープンしたばかりのホテルなど、コストパフォーマンスに優れたホテルを厳選しました。

    詳細はこちら

その他のエリアで楽しむ
ローカル旅行体験

福岡観光でしたい13のこと、43の体験

福岡観光でしたい13のこと、43の体験

福岡の定番観光だけではない、「ローカル旅行」の楽しみ方を、たびらいが実際に歩き、体験して考えました。温泉にグルメ、絶景スポットまで。あなたの知らない、ディープな福岡旅行に出かけましょう。

詳細はこちら

あわせて読みたい!

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×