福岡県の基本データ
北は玄界灘と響灘(ひびきなだ)、北東は周防灘(すおうなだ)、南西は有明海に臨む。北九州市門司区と山口県下関市の間にある関門海峡には、海上の「関門橋」と、海底の「関門トンネル」で本州と結ばれている。小倉駅を起点に、周防灘沿いには日豊本線が、博多駅を経由して鹿児島本線がそれぞれ南下。山陽新幹線が乗り入れる博多駅からは、ほぼ鹿児島本線に沿って九州新幹線も延びる。福岡・東京間の距離は約880キロで、福岡から中国の上海(シャンハイ)までの距離とほぼ同じ。福岡が中国大陸に近いことがよくわかる。また、福岡・ソウル間は約540キロと、朝鮮半島とはさらに近い。そのため、博多港と韓国・釜山(プサン)港の間には、所要約3時間のジェットフォイルが就航している。
福岡県のデータ
■面積 |
約4979平方キロ |
■人口 |
約509万4200人 |
■県の木 |
ツツジ |
■県の花 |
ウメ |
■県の鳥 |
ウグイス |
福岡県面積比較
北海道(全国1位) |
8万3457平方キロ |
岩手県(全国2位) |
1万5279平方キロ |
福岡県(全国29位) |
4979平方キロ |
香川県(全国47位) |
1876平方キロ |