1. 大濠公園|ボートで池と島の調和を満喫/福岡

大濠公園|ボートで池と島の調和を満喫/福岡

【投稿日】2018年01月11日(木)| 福岡発

池の中のボート

福岡市営地下鉄で天神から2駅、わずか4分で行ける「大濠公園」は、福岡市のほぼ中央に位置する福岡城址の壕跡の池を中心とした憩いの公園。総面積39万8000平方メートル、うち約22万6000平方メートルの池を有した全国有数の水景公園です。

福岡城址の壕跡の池を中心とした憩いの公園
その昔、草ケ江と呼ばれた博多湾の入り江でしたが、慶長年間、福岡藩初代藩主・黒田長政が福岡城を築城するときに外壕(大堀)として城の護りとしたのがその名の由来。昭和2年、ここで開かれた東亜勧業博覧会を機に造園工事を行い、昭和4年に県営大濠公園として開園しました。

池の周りを季節ごとに咲く花が彩ります
中国の景勝地、西湖(せいこ)を模したといわれる池には、4つの橋で結ばれた中の島と浮見堂を配置。水面に映る木々と橋で結ばれた島々が美しく調和します。

西湖を模したといわれる池
池の周辺には、スターバックスコーヒーやボートハウス大濠パークが隣接。池を眺めながらゆったりとした時間が過ごせます。ボートハウスのレストラン「花の木」では正統派フランス料理を提供。個室「Room1953」には、ロイヤル中洲本店でマリリン・モンローが使用したテーブルと椅子が今でも現役で活躍しています。

「水鏡」が幻想的なウィンターイルミネーション
池の周辺約2キロの周遊道はジョギングやウオーキングの場として活用され、野鳥の森や児童公園、能楽堂、築山林泉回遊式の日本庭園も併設。夏には花火大会の会場としても知られ、福岡の歴史、文化、芸術、憩いの場として広く親しまれています。

紅葉の時期はひと際にぎわう日本庭園

毎年8月1日に開かれる西日本大濠花火大会

【営業時間】
・園内自由
・日本庭園 平常9時~17時(16時45分までに入園)
      6~8月 9時~18時(17時45分までに入園)
・レンタルボート 通常期平日11時~18時 土日祝10時~18時(受付17時30分まで)
      7~9月平日11時~18時30分 土日祝10時~18時30分(受付18時まで)
      ※2月と11月は土日祝のみ営業
【定休日】
・園内なし
・日本庭園 月曜(月曜が休日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
・レンタルボート 12月~1月

【住所】
福岡県福岡市中央区大濠公園1-2

【交通アクセス】
・西鉄バス「黒門」「大濠公園」下車 徒歩5分
・福岡市営地下鉄「大濠公園」「唐人町」駅下車 徒歩7分
・福岡都市高速「西公園」ランプ下車、「福浜団地入口」交差点を左折、「黒門橋」交差点を左折、右手に大濠公園。約5分。

【駐車場】
公園北側に有料駐車場有り(7時~23時)

【電話番号(問い合わせ)】
092-741-2004(大濠・西公園管理事務所)
092-741-8377(日本庭園)
092-716-9077(レンタルボート)

【備考】
⇒公式サイトはこちら

━-━-━-━-━-━-━-━
編集部おすすめ記事
福岡観光でしたい13のこと、43の体験
━-━-━-━-━-━-━-━

=========================
たびらいで福岡の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================

==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=


福岡市で楽しむ宿、グルメと町歩き

【投稿日】2018年01月11日(木)【投稿者】たびらい編集部

今、この宿、見られてます

×