1. エキゾチックな博多の夜をドキドキ女子旅!

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

オープントップバスで空中ドライブ

エキゾチックな博多の夜をドキドキ女子旅!

エキゾチックな博多の夜をドキドキ女子旅!


古いものを大切にしながらも、常に新しいものを取り入れてきた博多。福博であい橋は、武士の町である福岡と、商人の町である博多が出会う場所で、その名の由来とされています。であい橋を拠点に、博多の不易流行にふれるエキゾチックな女子旅に出かけましょう。


大正時代にタイムスリップ
貴賓館でレトロ衣装を


福博であい橋から博多を背に、天神方面へ。橋を渡ると、重要文化財の「旧福岡県公会堂貴賓館」です


国の国父・孫文やアインシュタインも滞在したという貴賓館。フレンチ・ルネッサンス様式を基調とする木造建築が、大正時代へと一気に誘います


レトロ衣装(有料)のほか、ドレスなどが用意されています。どれも素敵な衣装ばかり


衣装を着て、館内を見学。階段は、貴族気分で優雅に下りてみて


1階のカフェスペースや、2階の貴賓室は、結婚式の撮影に使われるほど。町の喧騒とは裏腹に、ここだけは違う時間が流れています



アフタヌーンティーは
香港ハイティへ


船の形をした建物「SHIP’S GARDEN(シップスガーデン)」。アフタヌーンティーに、星期菜ヌードル&シノワへ


天心、中華菓子、デザートなどがセットの香港ハイティをオーダー


熱めの白湯をコップに注ぐと、ジャスミンの葉っぱの間からムクムクっと花が開きました。工芸茶のしかけに、しばしうっとり



ドキドキ感を演出するオープントップバス
まるでジェットコースターのよう

受付、出発は福岡市役所1階ロビーで。真っ赤なバスと、日が暮れ始める景色に、気分が高まります


日没とともに出発。博多駅や、博多の総鎮守・楠田神社のライトアップを、ちょっと違った角度から楽しめます


都市高速道路へと向かうとカウントダウン。バスは一気に加速。みんなで手を挙げてみて。看板に手が届きそう


ヤフオクドームや福岡ドームのある百道(ももち)浜を疾走。まるでジェットコースターの様なドライブです



陽気な店主のフレンチ屋台
エスカルゴと赤ワインで乾杯

新店舗の屋台でにぎわう天神南エリア。フレンチの「レミさんち」は、若者やサラリーマンでいつもにぎわっています


陽気な店主・レミさんと乾杯! 奥深い温かさを感じながら、ワインが進みます


エスカルゴやステーキ、ポテトグラタンなど、屋台とは思えないほどのクオリティの高さ



2軒目もとめ大人のまち、春吉に
中洲を望むBar「モザイク」に

ピンクに染まった頬に夜風を受けて、大人のまち、春吉へ。2軒目は、Bar「MOSAIC(モザイク)」


シャンパンと自家製テリーヌでもう一度乾杯


テラス席からは、キャナルシティ博多と清流公園の屋台が望めます。絶好のロケーションで、あっという間のひとときです


※各予約の料金は4/16調べ

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×