1. 旭川グルメは、ラーメンだけじゃない!

達人指南

現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。

旭川グルメは、ラーメンだけじゃない!

  ラーメン以外にもまだまだある旭川グルメ

旭川発祥ホルモン

  旭川グルメといえば真っ先に出てくるのが旭川ラーメンである!!名店がひしめき合っている旭川市内には市民は馴染みの一件があるぐらい深く根付いている。
 ラーメン以外のグルメはあまりイメージ出来ない旭川には、はたしてどういうグルメがあるのか?
 旭川には、日本一の動物園、旭山動物園があるので旭川に連泊する観光客も多いだろう。まだ知名度の低い美味しい食べ物がもちろん沢山ある。B級グルメ、お酒、スイーツ、様々な第二のラーメンの様に全国区になれるであろう、美味しいグルメがある。

《この記事を読む人におすすめの情報》

[現地スタッフおすすめ]

旭川のグルメをもっと楽しむ!お得なツアー(航空券+宿泊)予約はこちら



北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集


[たびらいセレクション]

旭川グルメの達人
(いしかわ まさよし)
石川 雅好

旭川グルメの達人
  いつも、美味しいお店を発見しに行くという達人。地元の食材を使ったスープカレーを自分で作ってはカレーパーティーをしている、その味はお店顔負けだとか。
 今特にはまっているのは、旭川の今最も勢いのあるB級グルメだ。あまり知られていない頃から目を付けていたという「しょうゆ焼きそば」。
 自分が探した美味しいお店を、旭川に遊びにきた友人を連れ回して、笑顔を見るのが今の幸せだという。

旭川グルメの魅力を、達人が語る

全国トップクラスのお米と蕎麦

  日本広しといえども、一番の食べ物大国ではないだろうか。もちろん、道民もそれには自信を持っている。
 旭川も例外ではない、ラーメンを始めホルモンやB級グルメも美味しい。旭川は北海道のど真ん中に位置しているため、海産物はもちろん水揚げされない事から、お米作りが盛んな土地で上川百万石といわれ全国でもトップクラスの作付面積・収穫量共である。車で旭川周辺を走れば、水田だらけである。さらには、蕎麦の産地としてはこちらも全国でトップクラスの生産量というのは実はあまり知られておらず、地元の人もピント来ないだろう。
 お米の生産量と、旭川市内には石狩川系のおかげで水がとても豊富で美味しい、その様な事から古くから日本酒作りも盛んで今でも大きな酒蔵が3つもあるぐらいだ。
 美味しい農作物と、日本酒があれば言う事無い!そんな旭川グルメを自分なりに食べ歩いてみてはいかがだろうか?

達人が語る、B級グルメの楽しみ方

旭川しょうゆやきそば

  今、日本中でグランプリも決めようという大会もあるぐらいB級グルメが世間をにぎわせているが旭川にもB級グルメは沢山ある。
 まず代表的なのは、北海道旭川市発祥の「塩ホルモン」と「トントロ」である。その他にもジュンドッグ、江丹別そば、等である。これらは観光客の方はあまりしらないのではないだろうか?
 その中でも、最も知名度のあるのは「旭川しょうゆ焼きそば」ではないだろうか。このグルメは旭川食品加工協議会が平成22年(2010)秋の「北の恵み食べマルシェ」で試作・販売したことがきっかけで誕生した。旭川しょうゆ焼きそばを食べられるお店は旭川市内に17店舗程あり、今旭川では最も勢いのあるB級グルメでその範囲をひろげている。
 こういった作り手の努力によってラーメン以外にご当地グルメが登場してくれば旭川観光ももっと楽しくなるだろう。

海が無いのに、海産物が新鮮で美味しい??

新鮮な海産物

  昔から、農作物の盛んな地域なであるが、ある理由から地元のスーパーや市場では野菜等ではなく海産物が港町かと思うぐらいの種類と量が並んいる。その理由はなんなのだろうか?その理由は、旭川が北海道のど真ん中に位置しているという事だ。明治以降に急激に変化をし続け、道路等も出き流通も確立された頃、オホーツク海、日本海、太平洋、すべての
 地域に行くにしても、旭川を通る事となっていた。特に、鉄道輸送が主流だった時代は非常に街が栄えた時期だった。
 輸送の主役が鉄道からトラックに変わった今でも、旭川を通るルートは冷凍技術が発達した現代でも代々引き継がれていっている。
 旭川という場所から、北海道各地で水揚げされた、海産物がその日のうちに口にする事ができる。しかも3つの海域で水揚げされる海産物を一つの街で新鮮なうちに食せるというのは全国みまわしてもなかなかないだろう。旭川に訪れた際は、是非海産物を食べてみる事をお勧めする!

北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集

[たびらいセレクション]

ANA トラベラーズ ダイナミックパッケージ 7つの活用術を

旭川グルメを楽しむ、おすすめ店を紹介

B級グルメランキング

  旭川に初めて訪れた方はB級グルメの情報があまりないだろう、もし迷ったらこのランキングを参考にしよう

  • NO1塩ホルモン
  • NO2旭川しょうゆやきそば
  • NO3旭川ラーメン
おすすめポイント
  まず知ってもらいたいのが、北海有旭川発祥の塩ホルモンだ!本州では、牛ホルモンが主流だがここ旭川は違う。なんと豚ホルモンなのだ。味付けも塩こしょうのみとシンプルな味付けで、カリッと焼けばお酒と良くあう。あまり知られていないが、旭川しょうゆ焼きそばも食べやすく美味しい。言わずと知れた旭川醤油ラーメンはもちろん、どこのお店入っても、こだわり抜いた味を提供してくれる。どのB級グルメもお手頃な価格で食べれるのでとてもおすすめだ。

達人が選ぶ老舗グルメ

  旭川に深く根付いている老舗のグルメをここでは紹介しよう

  • NO1菓子処 梅屋
  • NO2ラーメン味特
おすすめポイント
  菓子処「梅屋」は、大正3(1914)年に旭川で創業した。旭川の街が生まれて110余年ですので、いまから約100年ほど前に和菓子屋としてはじまった北海道ではとても老舗のお菓子屋だ。今では道内に10店舗以上ある人気店だ。ラーメン味特は旭川中心部の繁華街にお店を構えて30年以上になる名店だ。旭川の老舗店の共通点があり、すべて地元の人からの支持があり、愛され続けていける事が長くやっていける理由だろう。そんな味も歴史も一流の老舗店を訪れてみるのはどうだろうか?

人気店ランキング

  旭川で地元市民にも、観光客にも人気のお店紹介しよう

  • NO1炭や
  • NO2モルメン
  • NO3あさひかわラーメン村
おすすめポイント
  北海道の中で、札幌の次に人口の多い旭川市。当然飲食店の数も多く、その生き残り競争は激しいものだろう。
 その旭川の中で、独断ではあるが人気店をご紹介しよう。
 「炭や」は地元客のみならず、北海道を訪れるたびに訪れるという観光客も珍しくないという、名店。その理由はいたって簡単で、安くて美味いという、事からだろう。モルメンはホルモンとラーメンの旭川二大B級グルメが夢のコラボレーションをした究極のラーメンと言ってもいいだろう。

北海道の宿探しなら「宿くらべ」

  • 温泉・スパがある北海道ホテルランキング
  • 札幌で朝食がおいしいホテル3選
  • 函館で朝食がおいしいホテル3選
編集部の視点
  北海道のいい宿研究会が厳選したホテルを目的別にご紹介。お得に楽しくホテルを選んで北海道を旅するヒントがたっぷり詰まっています。自分好みのプランがきっと見つかるはず。

⇒「宿くらべ」をもっと見る

旭川「3・6街」までの交通アクセス

  旭川駅前に市民と観光客の胃袋を満たしてくれる
街がある。その名は「36街」。駅から徒歩10分のエリア
に1000軒以上のお店が軒を連ねている。
【住所】北海道旭川市3条通6
【交通】JR旭川駅より徒歩10分
【駐車場】有料駐車場あり

旭川駅から

  徒歩 10分

旭山動物園から

  車で 30分(12キロ)

旭川グルメのQ&A

Q 旭川はどんな天気の地域ですか?
A 盆地のため、夏は暑く冬は寒いという、寒暖の差がとてもはっきりした地域です。特に冬は豪雪地としても有名
なのでしっかり防寒するのと、ブーツを持ってくるとよいでしょう。
Q 旭川はどの季節が混雑しますか?
A 旭川動物園の影響で、やはり夏が混みます。飲食店も混みあうことがあるので、有名店に行く際は予約することをおすすめします。
Q 旭川の変わった食べ物を教えてください。
A ホルモンとラーメンがコラボレーションしたモルメンは他では食べられない旭川の地元グルメです。

いざないの一枚

旭川観光がもっと楽しくなるおすすめ情報

旭川で行われるイベント

旭川に夏本番を告げる

石狩川フェスティバル 水祭り

夏の風物詩

旭川夏まつり道新納涼花火大会

北海道最大級の食のイベント

北の恵み 食べマルシェ

道北最大級の冬のイベント

旭川冬まつり

旭山動物園の楽しみ方

日中とは違う動物を目撃

夜の動物園

空を飛ぶ様に泳ぐ姿に感動

ペンギンの行動展示

迫力ある飛び込みは圧巻!

ほっきょくぐまの行動展示

地上17mの空中散歩

オランウータンの行動展示

旭川に近い温泉郷・層雲峡

大雪山の麓、壮大な大自然

道央最大の温泉郷・層雲峡

渓谷に打ちあがる大花火

層雲峡温泉峡谷火まつり

北海道の三大雪祭りの一つ

層雲峡温泉氷瀑まつり

旭川に行くなら富良野・美瑛にも

北海道のラベンダー畑

富良野のラベンダー

「北の国から」ロケ地めぐり

北の国から資料館

農家の人たちが作り守る景観

美瑛の丘

世界が注目する秘境

美瑛の「青い池」

その他の達人指南を見る

旭山動物園

旭山動物園 日本最北の動物園を満喫する4つのキーワード
行動展示で生き生きとした動物と出会える。旭山動物園の魅力を再発見。

旭川市街地と大雪山

日本一の動物園に大自然!旭川を観光する
北海道の三大都市、旭川。観光名所からグルメまで、旭川の情報が満載

断崖絶壁が続く

四季を通して楽しめる温泉観光地 層雲峡
大雪山観光の中心地、大雪山のふもと層雲峡の魅力とは。

旭岳と紅葉

「旭岳」 登山だけではない楽しみ方
北海道でも有数の、美しい紅葉を観られる大雪山。旭岳は、その最高峰。全国から登山者や観光客が集まる。自然の魅力を体感できる観光スポットを紹介する。

旭川醤油ラーメン

北海道三大ラーメン「旭川醤油ラーメン」
旭川と言えば醤油ラーメン。全国的に有名な、旭川ラーメンの代表格を紹介。

道産子のソウルフード「ジンギスカン」

札幌でジンギスカン!おすすめの名店を紹介
北海道を代表するグルメ「ジンギスカン」。 “円形の鉄鍋で羊肉を焼く料理”というのが一般的なイメージだろう。しかし、肉の種類や味付けの仕方、食べ方、はたまた鍋の形・・・

プティショコラショーケース

北海道スイーツはここが違う!
素材の良さはもちろんですが、大自然の中で食べるスイーツ、それが極上スイーツなのです。 新鮮な空気と一緒に是非味わってください。
×