旭川ラーメン/旭川市
【投稿日】2013年07月30日(火)| 北海道発
旭川、土地の味わい!

旭川ラーメンの誕生はいくつかの説があるそうだが、源流は今でも営業を続けるラーメンの老舗「蜂屋」と「青葉」。そのスタイルが旭川地区に定着し、その後、Wスープとラードを使用した濃厚なスープが麺に絡む今のスタイルが形づくられた。
決定的な特徴と言えば、魚介類&豚骨のWスープ、そしてラードを浮かせた醤油ラーメンだ。ラーメンの濃厚さは博多ラーメンとも通じるが、煮干しやコンブが旨い具合に豚の臭みを抑えている。ラードを浮かばせるのは、零下30度ともなる寒い冬場でも熱々の汁でラーメンを食べられるようになった。
現在では「青葉」、「山頭火」はインスタントラーメンも展開しており、道内限らず全国で旭川ラーメンを食べることができる。
【店名】あさひかわラーメン村
【住所】北海道旭川市永山11条4丁目パワーズ内
【交通】JR:石北本線旭川駅から南永山駅まで約10分、下車後徒歩約7分/
旭川駅から車で約15分
【駐車場】2000台
【料金】各店のラーメン価格はHPで確認を
【備考】URL http://www.ramenmura.com/
【投稿日】2013年07月30日(火)【投稿者】たびらい編集部