全国発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
九州の美術館・博物館に関する記事を集めたページです。たびらいでは、現地のスタッフが厳選した観光情報を毎日収集、紹介しています。
21-40件表示 全141記事
エリア
コーナー
この記事を読む
九州の人気観光スポットを紹介。定番、温泉、体験、名所、神社・仏閣の5つのジャンルに分け、分かりやすく解説。買い物、グルメが楽しめるキャナルシティや、人気の温泉地、別府、湯布院、黒川エリアを詳報。佐世保や糸島、くじゅう高原などのドライブスポットも案内していま
北九州観光の定番から絶景ビュースポット、さらにグルメ情報まで、北九州旅行の初心者にもリピーターにも楽しんでもらえる観光スポットを一挙に紹介。全国屈指の工場夜景や、あの映画のロケ地、北九っ子がこよなく愛するグルメに、インスタ映えするレトロな街まで、北九州在住
長崎観光でしたいことを現地編集部がピックアップ。定番では、眺望スポットの稲佐山、一度は訪れたい軍艦島、行くたびに新たなアトラクションが体験できるハウステンボス、外国との貿易地だったことが体感できるグラバー園など、53スポットを紹介。2018年に世界遺産に指
大分県北東部、国東半島の南部に位置する杵築市は、江戸時代には3万2000石の城下町として栄えた、豊後の小京都です。日本一小さい城ともいわれる杵築城や、古い石畳や漆喰の壁が残る武家屋敷を巡ったり、杵築ならではのご当地グルメをいただくのも楽しみです。どこを撮っても絵になる杵築へ出掛けましょう。
九州の“美肌の湯”として親しまれている山鹿温泉。江戸時代、参勤交代の宿場町として豊前街道を中心に栄えた町は情緒溢れていて趣深く、かつて市民が毎日利用した「町湯」という公衆浴場が現在も多く残っています。山鹿を訪れたなら、温泉で汗を流し、山鹿の伝統に触れ、おいしいもので満たされたい。山鹿温泉のツウな巡り方を案内します。
1978年に福岡県甘木市で開かれた「バルーンフェスタin九州」という小さなバルーンミーティングから始まった「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」。今では世界各国から選手が集まるアジア最大級の熱気球大会となり、期間中は80万人を超える観客が押し寄せます。色とりどりのバルーンが大空に描く美しい景観を楽しんで。