おすすめイベント 層雲峡氷瀑まつり 大雪山系に抱かれた層雲峡は、石狩川の両岸に屹立する150メートルほどの柱状節理が見事。その川沿いに雪と氷で造られた建造物が登場。夜は七色の光に照らされ、まるでおとぎの国を思わせる神秘的な光景が浮かびあがる。高さ約15メートルの展望台からは会場全体が見渡せる。氷のトンネルや彫刻も造られ、土・日曜には花火大会が行われる。開催は中旬~3月下旬。イベント詳細は→こちらから。 おびひろ氷まつり 帯広市の緑ヶ丘公園一帯や広小路アーケード街など4つの会場で開催。大雪像や氷の彫刻が並び、市民の手による氷雪像も見られる。夜はライトアップされ、その眺めは幻想的。花火も冬の夜空を彩り、雪景色に映えて寒さを忘れてしまうほどの美しさ。雪と氷の滑り台と雪の迷路は、子どもたちに人気。味覚コーナーやアイスカフェもオープンする。イベント詳細は→こちらから。 十勝川白鳥まつり彩凛華(さいりんか) 厳冬の雪原に光と音の幻想美が広がる十勝川温泉のイベント。凍てつく凛とした銀世界の大地と夜空に輝く星空の下、無数の灯りと音が繰り広げるファンタジックショー「彩凛花」が不思議な空間へと人々を誘う。最大5.4メートルのシンボルタワーをはじめ大小合わせて650以上の三角錐の光のオブジェを使用。下旬から約1ヶ月間開催され、点灯は19時~21時。イベント詳細は→こちらから。 千歳・支笏湖氷濤まつり 支笏湖の東岸に位置する支笏湖温泉で開催される光と氷の祭典。支笏湖は日本最北の不凍湖として知られ、17.5メートルと国内有数の透明度を誇る。その湖水をスプリンクラーで吹きつけて凍らせた大小さまざまな氷のオブジェが並ぶ。昼はナチュラルブールーに輝き、薄暮からのライトアップで幻想的な世界を広げる。花火大会や氷濤ウェディングなどの行事が行われる。開催は下旬~2月中旬。イベント詳細は→こちらから。
その他のイベント エリア イベント名称 札幌・定山渓 さっぽろホワイトイルミネーション JRタワーT38 そらの初日の出/札幌市 羊ヶ丘展望台スノーパーク/札幌市 北海道開拓の村 冬・むら・ロマン/札幌市 北海道開拓の村 冬の生活体験/札幌市 札幌芸術の森野外美術館 かんじきウォーク 白い恋人パークイルミネーション/札幌市 定山渓 雪三舞(ゆきざんまい)/札幌市 小樽・余市・積丹 小樽ゆき物語 余市ゆき物語 ニセコ・ルスツ ニセコ グラン・ヒラフ 鏡割り・餅つき/倶知安町 洞爺・室蘭・登別・苫小牧 洞爺湖温泉 イルミネーションストリート 元旦縁起もちつき/登別温泉 函館・大沼・松前・奥尻 はこだてイルミネーション 五稜星の夢(ほしのゆめ)/函館市 寒中みそぎ祭り・みそぎフェスティバル/木古内町 帯広・十勝 いらっしゃい“しんとく”イルミネーション/新得町 しかりべつ湖コタン/鹿追町 釧路・阿寒・根室 LOVEくしろイルミネーション ねむろバードランドフェスティバル 知床・網走・北見・紋別 知床流氷フェス 旭川・名寄・層雲峡 あさひかわ街あかり 富良野・美瑛・トマム ふらの歓寒村 青い池ライトアップ/美瑛町 冬の白金雪あかり/美瑛町 アイスビレッジ/占冠村(トマム) その他 観光スポット年末年始のオープン情報 カウントダウン&初日の出イベント