1. たびらい
  2. 観光情報
  3. 北海道観光情報
  4. 北海道旅行 1月のおすすめ情報
北海道1月のおすすめ

ローカル案内役がガイドする
北海道旅行 1月のおすすめ情報

更新:2021年2月5日

雪が舞う1月の北海道は、全国の中でも指折りのロマンチックエリア。あなたの大切な人と、北海道ならではの本当のホワイトクリスマスを満喫してみて! 服装の注意点から旬のグルメまで、1月のおすすめ情報をまとめてみました。

[たびらいセレクション]

北海道1月の基本情報

  • 1月の北海道って、どんな季節?

    北海道1月のキホン

    北海道の1月は気温が年間で最も下がり、積雪量も最多となる、真冬のピークともいえるシーズンです。日中の最高気温も氷点下のことが多く、積雪量も道東以外の地域では1メートルを超えます。この季節の旅行は、万全の防寒対策を施して出かけましょう。

    1月、北海道では市街地のイルミネーションとバトンタッチするように、さまざまな雪と氷のイベントが登場します。札幌近郊だけでなく、道北・道東地方に至るまでバリエーション豊かな催しが開催されるので、今冬、行きたいエリアのイベントをぜひチェックして出かけて。

    近年は2月上旬まで接岸が遅れる傾向がありますが、1月の下旬は知床斜里、網走、紋別などオホーツク海沿岸に流氷が訪れる可能性大! 昼間は青と白のコントラストが美しい大自然を、夜は宿でゆっくり温まりながら海鮮グルメを楽しむのが、この時期のおすすめ旅スタイルです。

  • 1月の気候・服装

    1月の気候・天気、おすすめの服装を紹介
    1月の気候・天気、おすすめの服装を紹介

    1年の中で最も寒くなる1月ですが、北海道の地域によって雪の降り方や気温が異なることを覚えておくのも肝心。札幌・小樽など日本海側の地域、また旭川のような盆地の降雪量が特に多く、1月の積雪は170センチ余りに至ります。しかし、道南・オホーツク地方は120センチ前後、太平洋に面する道東の街の積雪量は50センチ未満です。道内全域が厳寒期に入るものの、エリアによって違う気候を意識して服装を選ぶのも大事ですよ。

    流氷や雪原ウォーキングなど、冬のアクティビティが楽しい道東地方は、雪が少ないものの、強風によって体温を奪われがち。コートではなく、厚手のインナーダウンやフリースの上に厚手のナイロンジャケットを羽織って外遊びを楽しみましょう。防風効果の高い重ね着をするのが得策です。アウトドアウエアは防水性も高いので、この服装は道内全域の観光に応用できます。

    1月の道内は氷点下10℃〜20℃まで気温が冷え込みます。手袋や帽子などのアイテムと共に、アンダーウエアにも配慮を。保温性の高いアンダータイツの上にパンツを重ね着するのがベーシックです。アクティビティを楽しむ場合は、防水性のオーバーパンツを履き、保温効果を高めてください。

    靴は滑りにくいソールのブーツに、転倒防止用のスパイクをセットすると安心です。

  • [たびらいセレクション]

  • 1月のイベント

    北海道旅行 1月のおすすめ情報イベント
    北海道旅行 1月のおすすめ情報イベント

    寒さが最も厳しくなる1月下旬は、氷鑑賞のベストシーズン。凛とした冬の空気の中で、氷のオブジェと色とりどりのライトアップを楽しみましょう。十勝川温泉で開幕するのは「おとふけ十勝川白鳥まつり彩凛華」。農業資材を使った三角錐のオブジェが音楽と連動するファンタジックショーが見ものです。

    また、この時期は〝天然の水〟を使った巨大な氷を見られるのも、おすすめポイント。旭川から近い層雲峡温泉の「層雲峡温泉氷瀑まつり」は北海道を代表する河川・石狩川の水を使ったものです。また、札幌から1時間の自然湖・支笏湖で開かれる「千歳・支笏湖氷濤まつり」には、支笏湖の水を噴霧して凍らせた独特な世界が広がっています。どちらも巨大なアートのようで、体験の価値あり。

    主要都市だけでなく、道内の各地域で雪の白さを感じられるイベントが開かれるので、遠出しなくとも、旅行するエリアを中心に素敵な夜のひとときを過ごせるのがうれしい。

  • 1月の北海道の旬のもの

    北海道1月の旬のもの
    北海道1月の旬のもの

    オホーツク海沿岸に接岸する流氷が冬の北海道の代名詞的な存在でしたが、近年は十勝にもビュースポットが誕生しました。豊頃町(とよころちょう)の「ジュエリーアイス」は流氷とはひと味違う透明感がフォトジェニックと話題です。

    氷だけでなく、寒さを活かした名物は野菜にも。道北地方の和寒町(わっさむちょう)は、冬の気温が氷点下30℃まで下がります。秋に収穫したキャベツを雪の下で貯蔵。天然のバーシャルフリージング冷蔵庫の中でキャベツをゆっくりと熟成した越冬キャベツは、寒さを利用して生まれた冬野菜の逸品です。

  • [たびらいセレクション]

  • 1月の旅行費目安

    北海道旅行 1月の旅行費用の目安
    北海道旅行 1月の旅行費用の目安

    帰省に絡む年末年始が、特に料金の上がる時期。観光のオフシーズンではありますが、真冬のイベントが開幕する時期と重なり、旅費の最高値はやや高めとなっています。早期に予約し、旅行費用を安く抑えるのが得策です。

今、この宿、見られてます

最新情報はこちらからチェック!

旬な観光情報を現地からお届け
×