
- 田園風景の中に立つ、樹齢約400年の大桜
一心行の大桜
- 家臣を供養するために一心に行をおさめたというのが名前の由来となっている「一心行の大桜」では、樹高14メートル、枝張東西21メートル、南北21メートル、幹囲7メートルの大迫力の桜を眺めることができます。また同時期に菜の花の開花も迎えるため、黄色とピンクのコントラストを楽しむことも可能。一度は見ておきたい、おすすめスポットです。
※新型コロナウイルスの感染防止のため、「一心行の大桜」がある一心行公園は2020年3月16日から4月12日まで閉鎖となりました。
基本データ
【見頃】4月上旬
【開催時間】9時~18時(ライトアップ時は21時まで)
【住所】熊本県阿蘇郡南阿蘇村中松3226-1
【交通】南阿蘇鉄道「中松駅」から徒歩約15分
【料金】無料
【駐車場】あり(1日500円)

- 熊本城を背景ににライトアップされた桜
熊本城
- 地元民からも人気の桜スポットの熊本城。地震の影響で一部有料区域(本丸、平左衛門丸、竹之丸)や行幸坂、奉行丸などへの立ち入りが規制されていましたが、平成29年(2017)からは1週間程一部エリアのみ開放され、短い期間ながら花見楽しむことができます。夜は幻想的にライトアップされた熊本城と夜桜を楽しむこともできますよ。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間※ライトアップ日没~23時
【住所】熊本市中央区本丸1-1
【交通】高速道路「益城熊本空港インター出口」から約45分

- 芝生の広場で花見の宴を
水前寺成趣園
- 熊本の名観光スポットでもある「水前寺成趣園」では、例年3月下旬から4月上旬にかけ桜の見ごろを迎えます。園内には400年の歴史がある「古今伝授の間」からは水前寺公園内を一望することができ、桜を見ながら抹茶と菓子を楽しむことも。また、「水前寺まつり」の期間中は夜間ライトアップも開催されています。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】3月~10月:7時30分~18時(入園は閉門の30分前まで)、11月~2月:8時30分~17時(入園は閉門の30分前まで)
【住所】熊本市中央区水前寺公園8-1
【交通】九州自動車道熊本ICから7キロメートル約20分
【料金】高校生以上400円、小・中学生200円

- 約380本もの桜並木を堪能
健軍自衛隊通り
- 「健軍自衛隊通り」では3月下旬から4月上旬にかけ、熊本市電の健軍終点から両脇に800メートルにわたって樹齢50年ほどの桜並木が続きます。4月1週目の日曜日は「健軍桜まつり」が開催。1日限り歩行者天国となりミニライブやさまざまな露天が出店し、多くの家族連れなどで賑わいます。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県熊本市東区健軍
【交通】九州自動車道益城熊本空港ICから約20分
【料金】無料

- 桜と石垣のコントラストを楽しんで
人吉城跡
- 日本100名城にも選ばれている「人吉城跡」では、3月下旬から4月上旬の桜のシーズンに、約230本のソメイヨシノが咲き、高台に立つ二の丸・三の丸跡からは球磨川や人吉の町並みを一望できます。また敷地内の「人吉城歴史館」では、人吉城の立体模型や相良氏ゆかりの史料などが展示。周辺には古からの温泉施設や商業施設が点在しているので、旅のついでに立ち寄ってみるのもいいですね。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県人吉市麓町
【交通】九州自動車道人吉ICから約10分
【料金】無料

- 山肌の斜面にから梅の木とより添う桜
人吉梅園
- 北九州以外からの見物客も多く、外国人観光客からも人気の高いお花見スポット「白野江植物公園」。樹齢500年の県指定天然記念物の「サトザクラ」をはじめ、代表的な花見の品種である、「ソメイヨシノ」が3月下旬から4月上旬にかけ満開を迎えます。旅の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県人吉市大畑麓町字4301-19
【交通】九州自動車道人吉ICから約25分
【料金】無料
観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!

- 海上花見船からは見る桜は、まさに絶景
湯の児チェリーライン
- さくらの名所100選にも選ばれている湯の児チェリーライン(水俣市チェリーライン)は、湯の児温泉近くの不知火海に面した道沿いの約5キロメートルにわたり、ソメイヨシノ約500本の桜並木を楽しめる熊本でも人気のお花見スポット。また、毎年桜の開花期間中は「海上花見船」が出航しており、船上から見る桜も他では味わえない魅力のひとつです。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県水俣市浜
【交通】南九州西回り自動車道津奈木ICから約20分
【料金】無料※海上花見船:大人700円小学生300円幼児100円

- 約5000本の桜を眺めながら花見を味わう
蛇ヶ谷公園
- 総面積20万平方メートルを誇る広大な蛇ヶ谷公園は、県内でもトップクラスの総数約5000本の桜が咲き誇り、週末には市内・市外から花見客で賑わいます。品種も豊富でソメイヨシノ・ヤエザクラ・オオシマザクラなど多数の桜が園内を彩り、桜以外にもアスレチック施設も豊富で特にスライダーは子どもから大人まで一緒に楽しむことができます。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県玉名市立願寺1598-1
【交通】九州自動車道菊水ICから約15分
【料金】無料

- 2つ池を中心に約2000本の桜並木
立岡自然公園
- 両池を囲むように約2000本もの桜並木が続き、水面に映る桜は幻想的で訪れる人を和ませる「立岡自然公」。シーズン中には「うと花園さくらまつり」も開催され、連日多くの花見客で賑わいます。また日没から22時にかけて、灯篭によるライトアップも開催。開花シーズンには多くのお花見利用者が見込まれる為、昼の早い時間帯からの利用がおすすめです。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県宇土市立岡町
【交通】九州自動車道松橋ICから約15分
【料金】無料

- ぼんぼりによるライトアップと夜桜を鑑賞
菊池公園
- ソメイヨシノやヤマザクラを中心に一本の木から一重と二重咲きの花を咲かせる珍しい「墨染桜」が咲く「菊池公園」では、毎年3月下旬から4月上旬にかけ多くの見物客が訪れます。公園内は、広大な大自然に広がり約3000本の桜が咲き誇り、夜はボンボリによるライトアップが実施され美しい夜桜を楽しむことができます。デートにもおすすめのスポットです。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県菊池市隈府
【交通】九州自動車道植木ICから約30分
【料金】無料

- 家族連れに人気の花見スポット
岡岳公園
- 標高60メートルに位置し周囲の風景にマッチした約200本のソメイヨシノ・ヤマザクラが咲く「岡岳公園」。グラウンド周辺には遊歩道もあり、のんびりと散歩しながら桜の鑑賞をする人も。また、全長80メートル、高低差20メートルのインパクトのあるローラースライダーなどの子ども向け遊具もあるので、家族連れにもぴったり。大人から子どもまで楽しめる岡岳公園へお出かけしてみてはいかがでしょうか。
基本データ
【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】熊本県宇城市松橋町松山3666-5
【交通】松橋ICより車で約10分
【料金】無料