1. 【保存版】鹿児島の桜名所をピックアップ! たびらい編集部おすすめ花見処10選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

ローカル案内役が厳選♪

【保存版】鹿児島の桜名所をピックアップ! たびらい編集部おすすめ花見処10選

名勝 仙巌園(磯庭園)

桜島を眺めながらゆっくり花見を
名勝 仙巌園(磯庭園)
春の訪れが早い仙巌園では、2月上旬から4月上旬にかけて、カンヒザクラ・ガンタンザクラ・ヤマザクラ・ソメイヨシノ・サトザクラが次々と見ごろを迎えます。園内には、郷土料理を楽しめる飲食店の他に土産コーナーも充実しています。また桜以外にも、椿・山茶花・菜の花・梅も植えているので、春の訪れを感じにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

基本データ

【見頃】2月上旬~4月上旬
【開園時間】9時~17時
【住所】鹿児島市吉野町9700-1
【交通】鹿児島中央駅より車で約20分
【料金】大人・高校生以上1000円、小中学生500円

魚見岳

東洋のハワイ指宿に咲く約600本の桜
魚見岳
約600本のソメイヨシノが咲き乱れ、県内外から多くの花見客で賑う魚見岳。ダイヤモンドヘッドそっくりの岩肌が立ち並び、その姿から東洋のハワイとも呼ばれています。山頂からは、指宿市街地・知林ヶ島・大潮・中潮の干潮時の砂州、晴天時には開聞岳、遠くには桜島を望むことも。指宿旅行の際は、ぜひお出かけしてみてくださいね。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】指宿市東方
【交通】指宿スカイライン谷山ICから約60分

高岡公園

雄大な景色と夜桜を満喫
高岡公園
桜島と錦江湾が一望できる高岡公園は、古くから町民の憩いの場として親しまれてました。春になるとたくさんの桜が咲き、地元はもちろん県外からの観光客で賑わいます。夜間ライトアップも開催され、3月下旬から4月上旬は一日中華やかな桜を見物できます。また標高155メートルの高台から望む夜景もおすすめです。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間※ライトアップは日没から22時
【住所】姶良市加治木町西別府2944
【交通】九州自動車道加治木ICから約10分
【料金】無料

霧島神宮

県内外から参拝でも訪れる桜の名スポット
霧島神宮
6世紀から続く霧島神社には、樹齢800年の神木の杉があり県内外から多くの参拝客が訪れます。春になると約200本の桜が境内を彩り、拝殿を背景にしたシダレザクラが特に美しいと評判。ソメイヨシノが散るとシダレザクラが開花し始め、他の花見スポットと違って、長く楽しめるのもポイントです。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】霧島市霧島田口2608-5
【交通】九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから国道504号・県道60号線経由約40分
【料金】無料

鹿児島市平川動物公園

愛らしい動物と一緒に花見を楽しむ
鹿児島市平川動物公園
平川動物公園の内外には約800本の桜があり、時季にあわせて様々なイベントを開催しています。桜の花びらの舞う中、動物を観察しながらのんびり散策を楽しむことができ、市内外から多くの観光客が訪れます。また、内に設置された足湯に入りながら動物たちや桜島を眺め、足の疲れを癒してくれるとともにゆったりとした南国鹿児島の情緒を体感することができますよ。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】9時~17時(最終入園16時30分)
【住所】鹿児島市平川町5669-1
【交通】指宿スカイライン谷山ICから車で約15分
【料金】大人(高校生以上)500円、小人100円

霧島神話の里公園

高台から望む桜島と多種多様な桜を鑑賞
霧島神話の里公園
道の駅霧島と広く親しまれる「霧島神話の里公園」。道の駅前の「さくら公園」には、約500本のソメイヨシノ・ヤエザクラ・シダレザクラが、3月下旬から4月上旬まで見ごろをむかえ、高台からは桜と一緒に桜島・錦江湾が一望できます。駅内には、レストランや特産品コーナーもあるので、ゆっくり休憩にもおすすめです。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】9時~17時
【住所】霧島市霧島田口2583-22
【交通】鹿児島空港ICより車で40分
【料金】無料

観音ヶ池 市民の森

観音ヶ池をピンクに染める1000本の桜
観音ヶ池 市民の森
「森林浴の森」70選のひとつで千本桜・つつじ・あじさいが四季を通じて咲きわたる「観音ヶ池 市民の森」は、昔から市民の憩いの場として利用されています。観音ヶ池の周囲一帯をピンクに染める1000本桜を見に、市内外から花見客が押し寄せる人気のスポットです。その他近隣には温泉もあるので、花見の帰りに立ち寄ってみるのもいいですね。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間※ライトアップ19時~22時
【住所】いちき串木野市湊町1247-3
【交通】JR市来駅から徒歩で約30分
【料金】無料

国分城山公園

桜と一緒に霧島連山・桜島・錦江湾を一望
国分城山公園
高さ192メートルの高台にある「国分城山公園」は、霧島連山・桜島・錦江湾を一望することができ、広い公園内には約200本のソメイヨシノが咲いています。日が落ちると豆電球で装飾された桜の木が、夜の桜を明るく照らし、翌朝の日が昇るまで点灯。また毎年3月下旬になると2日間にわたり「さくらまつり」も開催され、多くの人でにぎわいます。桜以外にも観覧車やゴーカート場などもあるので、子どもの遊びスポットとしても人気です。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】霧島市国分上小川3819
【交通JR国分駅から車で10分
【料金】無料

忠元公園

日本さくら名所に選ばれたお花見スポット
忠元公園
約2キロメートルにわたる桜並木は、日本さくら名所100選にも選ばれており、県内外から多くの花見客が訪れます。グラウンドを囲むように植えられた桜並木がトンネルのようになっており、桜吹雪の頃には、幻想的な雰囲気が味わえると好評です。また、暗くなると多くの提灯が夜道を照らし夜桜を楽しむことも。デートにもおすすめの花見スポットです。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】伊佐市大口原田2484-193
【交通】九州自動車道人吉ICから約40分・栗野ICから約30分
【料金】無料

桜島自然恐竜公園

子どもに人気!恐竜と桜を一緒に楽しむ
桜島自然恐竜公園
全長10メートルを超える恐竜の滑り台が目を引く「桜島自然恐竜公園」には、ソメイヨシノ・ヤマザクラを中心に約460本植えられており、3月下旬から4月上旬にかけては、弁当などを持った家族連れやグループが花見を楽しんでます。園内には7種類の実物大の恐竜模型や動物模型、恐竜の遊具が設置されているので、子ども連れにも人気がありますよ。

基本データ

【見頃】3月下旬~4月上旬
【開催時間】24時間
【住所】鹿児島市桜島横山町79
【交通】桜島港から5分
【料金】無料

今が旬のおすすめ観光情報

×