こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

温泉からグルメまで!指宿おすすめスポット9選

鹿児島県|【更新日】2025年8月19日

温泉からグルメまで!指宿おすすめスポット9選

南国情緒あふれる鹿児島・指宿は、世界的にも珍しい砂蒸し温泉や絶景の露天風呂、新鮮な地魚料理など魅力がいっぱい。

さらに秋には歴史ある「指宿温泉祭」も開催され、温泉街が一層にぎわいます。

本記事では、そんな指宿を満喫できる観光スポットやグルメ、イベントのおすすめ9選をご紹介。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

指宿を代表する天然の砂蒸し温泉「砂むし会館 砂楽」

海外からも訪問客が訪れる指宿の観光名所

砂むし会館 砂楽

世界的に珍しい天然の砂蒸し温泉として、海外からも訪問客が訪れる指宿の観光名所「砂むし会館 砂楽(さらく)」。

指宿市街地の海沿いにあるため、市内のホテルからも近く、時間を気にせず気軽に砂蒸しを楽しめるのがポイントです。

砂蒸し温泉では、貸し浴衣に着替えてから砂に寝転がると、係の人がシャベルで体の上に砂をかけてくれます。

熱い砂を体にかけると、10分ほどで全身から汗が噴き出します。

砂蒸しの後には浴衣を脱いで砂を落としてから、温泉やサウナでもう一度温まるのが定番の楽しみ方です。

砂むし会館 砂楽の詳細はこちら

砂むし会館 砂楽へのアクセス

  • 【入浴料金】大人(中学生以上):1500円/800円
    子供(小学生以下):800円/400円
    〈団体料金(20名以上)〉大人:1200円 子供:600円
    〈障害者割引料金(障害者手帳の提示があった本人のみ)〉大人:750円/400円 子供:400円/200円
    ※料金は浴衣使用料込み

    【住所】鹿児島県指宿市湯の浜5丁目25-18

    【交通アクセス】
    JR指宿駅から 車で3分 / 徒歩で20分
    バスで5分(砂むし会館前停留所から徒歩0分)

    【営業時間】
    8時30分~21時(受付終了は20時)平日の12時~13時は受付休止
    ※年末年始は営業時間の変更あり

    【定休日】なし※7月・12月の設備メンテナンス休館あり

    【電話番号】0993-23-3900

    【公式HP】http://ibusuki-saraku.jp/

開聞岳を望む露天が人気の日帰り温泉「ヘルシーランド たまて箱温泉」

海に漬かっているかのような開放感

ヘルシーランド たまて箱温泉

※現在改装工事のため臨時休業中です。

2025年に再開予定で、日程わかり次第公式Instagramで告知予定とのこと。

指宿の海に面した高台にある「ヘルシーランド」は、温泉や運動施設、レストランなどから成る総合健康ランド

同施設内にある「たまて箱温泉」は、全国の日帰り温泉ランキングでも上位になることが多い人気の温泉です。

たまて箱温泉の最大の魅力は、何といっても露天風呂から望める東シナ海や開聞岳、竹山の大パノラマ!

天気が良ければ屋久島や竹島、硫黄島までを望めます。

温泉と海がつながっているような造りになっており、まるで海に漬かっているかのような開放感を味わえます。

ヘルシーランド たまて箱温泉の詳細はこちら

ヘルシーランド たまて箱温泉へのアクセス

  • 【入浴料金】大人(中学生以上)900円、子供(小学生以下)600円※3歳未満無料

    ※特別期間大人(中学生以上)1500円(※入湯税100円含む)子供(小学生以下) 750円※3歳未満無料

    【住所】鹿児島県指宿市山川福元3292番地

    【交通アクセス】
    ・JR山川駅から車で約10分
    ・JR指宿駅から車で約15分

    【営業時間】9時~19時30分(受付は19時まで)

    【定休日】木曜(祝日の場合は翌日)

    【駐車場】あり(約70台)

    【電話番号】0993-35-3577

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/healthyland3577/

島津家の殿様が利用したという歴史ある温泉「二月田温泉 殿様湯」

飲泉用の温泉は、だしのような味わい

二月田温泉 殿様湯

第10代薩摩藩主島津斉興公の時代から明治初期まで薩摩藩主御用達の温泉だった「二月田温泉(にがつでんおんせん)殿様湯」。

天保2年(1831)に移設されたという当時の浴場は遺構となっていますが、現在の浴槽にも丸に十字から成る島津家の家紋が刻まれていて、島津家との関わりがうかがえます。

この温泉には太古の海水と微量な火山ガスが溶け込んでいるのが特徴。

そのため、施設の入り口に設置されている飲泉用の温泉を飲むと、だしのような味わいが楽しめます。

二月田温泉 殿様湯の詳細はこちら

二月田温泉 殿様湯へのアクセス

  • 【入浴料金】大人(中学生以上):400円、子ども:100円、幼児:50円

    【住所】鹿児島県指宿市西方1408-27

    【交通アクセス】JR二月田駅から徒歩約10分

    【営業時間】7時~20時

    【定休日】金曜(祭日、お盆、年末年始の金曜日は営業)

    【駐車場】あり(約10台)

    【電話番号】0993-22-2827

    【公式HP】https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/tonosamayu/

“西郷どん”が訪れたという湖畔の温泉「区営鰻温泉」

“スメ”と呼ばれる天然の蒸気カマドを利用した料理も

区営鰻温泉

かつては西郷隆盛も湯治に訪れていたという湖畔の温泉「鰻温泉(うなぎおんせん)」。

泉源の豊富さを象徴するように、この地域では地面から蒸気が吹き出しているところが多く見られます。

また、この蒸気を利用した“スメ”と呼ばれる天然の蒸気カマドを利用した料理も魅力的です。

近くには鰻池や池田湖もあり、池田湖の周辺にはカフェや観光スポットも多数あります。

温泉と合わせてグルメ・スポット巡りを楽しむなら、たびらいレンタカーの利用がおすすめです。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

区営鰻温泉の詳細はこちら

区営鰻温泉へのアクセス

  • 【入浴料金】大人(中学生以上):300円 小学生:100円 乳幼児:50円

    【住所】鹿児島県指宿市山川成川6517

    【交通アクセス】JR山川駅から車で11分

    【営業時間】6月~9月:8時~13時、15時~20時 ※受付終了 19時30分
    10月~5月:8時~20時※受付終了 19時30分

    【定休日】毎月第1月曜日(祝日の場合は翌月曜日)

    【駐車場】あり(約20台)

    【電話番号】0993-35-0814

    【公式HP】https://www.ibusuki.or.jp/spa/public/unagi/

開聞岳を望む砂蒸し温泉「山川砂むし温泉 砂湯里」

秀峰・開聞岳を望むロケーションの素晴らしさが特徴

山川砂むし温泉 砂湯里

伏目海岸にある「砂湯里(さゆり)」は、「たまて箱温泉」のすぐそばにあり、“はしご酒”ならぬ“はしご温泉”がしやすい立地。

たまて箱温泉と同様に秀峰・開聞岳を望むロケーションの素晴らしさが特徴で、波の音を聞きながら砂蒸し体験ができます。

貸し浴衣に着替えて、指定された場所であおむけになって砂をかけてもらうと、温泉の熱と砂の重みで汗が噴き出しますよ。

デトックス効果も期待でき、砂蒸しから上がった後には浴室で体を洗ってから湯の温泉に漬かれます。

山川砂むし温泉 砂湯里の詳細はこちら

山川砂むし温泉 砂湯里へのアクセス

  • 【入浴料金】

    ◆砂むし
    大人(中学生以上)1,100円 子供(小学生以下)600円
    《障害者割引料金(障害者手帳の提示があった本人のみ)》
    大人(中学生以上)550円 子供(小学生以下)300円
    ※上記料金は浴衣料込み

    ◆浴場施設のみ
    大人(中学生以上)200円 子供(小学生以下)100円
    《障害者割引料金(障害者手帳の提示があった本人のみ)》
    大人(中学生以上)100円 子供(小学生以下)50円
    ※設備の都合上、石けん・シャンプー等は使用不可。

    【施設使用料(特別期間)】
    ◆砂むし
    大人(中学生以上)1,500円 子供(小学生以下)750円
    《障害者割引料金(障害者手帳の提示があった本人のみ)》
    大人(中学生以上)750円 子供(小学生以下)375円

    ◆浴場施設のみ
    大人(中学生以上)300円 子供(小学生以下)150円
    《障害者割引料金(障害者手帳の提示があった本人のみ)》
    大人(中学生以上)150円 子供(小学生以下)75円
    ※設備の都合上、石けん・シャンプー等は使用不可。

    【追加オプション】
    記念タオル:300円 レンタルバスタオル:300円
    ※タオル類は持込も可能

    【住所】鹿児島県指宿市山川福元3339-3

    【交通アクセス】JR山川駅より車で約10分

    【営業時間】
    2024年12月5日より営業再開
    8時30分~17時 (受付終了 16時30分)

    【定休日】なし

    【駐車場】あり(約50台)

    【電話番号】0993-35-2669

    【公式HP】https://www.ibusuki.or.jp/spa/sunamushi/sayuri/

地魚とさつまの郷土料理を堪能できる店「さつま味」

身も心も鹿児島にどっぷり漬かれる

さつま味

JR指宿駅前の商店街にある「さつま味」は、さつまの郷土料理店として40年以上、地元の人や観光客に愛されている店。

とんこつやきびなごの刺身に代表される鹿児島ならではの一品料理が豊富にそろいます。

お酒を飲む人なら焼酎もどんどんすすみ、気がつけば身も心も鹿児島にどっぷり漬かれるでしょう。

また、ランチでは1日10食限定の「温たまらん丼」(板前まかない丼)が人気です。

さつま味の詳細はこちら

さつま味へのアクセス

  • 【住所】鹿児島県指宿市湊2丁目1-31 1F

    【交通アクセス】JR指宿駅から徒歩約6分

    【営業時間】月・水~日・祝前日・祝日ランチ11時30分~14時(Lo.13時30分)

    月・水~日・祝前日・祝日ディナー17時30分~21時(Lo.20時)

    【定休日】火曜

    【駐車場】あり(約15台)

    【電話番号】050-5487-2309

    【公式HP】https://satsumaaji.gorp.jp/

築100年の海辺の古民家で食べる御膳「古民家 梅里」

化学肥料を使わずに育てた米を、伊賀焼の土鍋を使って目の前で炊き上げ

古民家 梅里

テレビドラマなどで有名になった天璋院篤姫(てんしょういんあつひめ)。

そのゆかりの地・今和泉(いまいずみ)にある古民家の食事処「梅里(ばいり)」では、海を眺望できる築100年の古民家で、華やかな御膳を味わえます。

この店の自慢は、何といっても米。

伊佐市大口の契約農家が天然水の湧水で化学肥料を使わずに育てた米を、伊賀焼の土鍋を使って目の前で炊き上げてくれます。

古民家 梅里の詳細はこちら

古民家 梅里へのアクセス

  • 【住所】鹿児島県指宿市岩本2848-2

    【交通アクセス】JR今和泉駅から徒歩約5分

    【営業時間】11時30分~15時30分(Lo.14時30分)

    【定休日】火曜・第3水曜

    【駐車場】あり(約10台)

    【電話番号】0993-25-5111

    【公式HP】https://www.kominka-bairi.com/

指宿でも珍しい、山間にある貸し切り温泉「家族温泉 野の香」

特徴の異なる8種類の露天風呂

家族温泉 野の香

指宿市街地から山手に登った場所にある「家族温泉 野の香」は、指宿市内外から多くの利用者が訪れる貸し切り温泉です。

宮崎県で採れた紫雲石を使用したオーソドックスな「和の湯」や「里の湯」のほか、地元のヒノキを使った「雅の湯」など、特徴の異なる8種類の露天風呂があり、落ち着いた空間で温泉につかれます。

家族温泉 野の香の詳細はこちら

家族温泉 野の香へのアクセス

  • 【入浴料金】平日:一室1時間 1,650円
    (大人4名様まで)
    土・日・祝日: 2,200円
    大型連休(年末年始-お盆-GW):2,500円

    【住所】鹿児島県指宿市東方834-1

    【交通アクセス】JR二月田駅から車で約5分

    【営業時間】10時~23時(予約は9時から、22時受付終了)

    【定休日】第1・第3・第5火曜、5月の第3水曜

    【駐車場】あり(約10台)

    【電話番号】0993-22-4888

    【公式HP】https://www.nonoka-onsen.com/

指宿の秋の一大イベント「指宿温泉祭」

戦後間もなく始まった歴史ある祭り

指宿温泉祭

例年9月下旬の2日間、セントラルパーク指宿をメイン会場にした「指宿温泉祭」が開催されます。

戦後間もなく始まった歴史ある祭りで、毎年盛りだくさんの催しが行われるのが特徴です。

本祭は、殿様湯の横の「湯権現神社」での祭典から始まります。

指宿のいたる所に湧き出る、豊富な温泉の恵みに感謝し、泉源が枯渇しないように祈りを捧げます。

みこしが街を練り歩き、約5000発の花火が祭りの最後を飾り、圧巻です。

指宿温泉祭の詳細はこちら

指宿温泉祭へのアクセス

  • 【開催日】例年9月下旬の2日間

    【会場】鹿児島県指宿市湊2-5(セントラルパーク指宿およびその周辺)

    【交通アクセス】JR「指宿駅」から徒歩約5分

    【電話番号】0993-22-5550(指宿温泉祭実行委員会)

    【公式HP】https://www.onsenmaturi.com/

指宿で温泉やグルメを満喫しよう

鹿児島県指宿は、世界的に珍しい砂蒸し温泉や絶景露天「たまて箱温泉」、歴史ある殿様湯など個性豊かな温泉が魅力。

郷土料理や古民家カフェ、山間の貸切温泉も楽しめ、秋には温泉の恵みに感謝する「指宿温泉祭」で賑わう観光地です。

温泉やグルメだけでなく、池田湖や開聞岳などの自然、龍宮神社などの観光地も外せません。

ぜひたびらいレンタカーを利用して、湯めぐりと合わせて観光もぜひ楽しんでくださいね。

たびらいレンタカーの詳細はこちら