忠元公園|日本さくら名所に選ばれたお花見スポット/伊佐
【投稿日】2018年03月20日(火)| 鹿児島発

忠元公園は、大口城主・新納武蔵守忠元を祭る忠元神社を中心とした一帯を指し、参道や付近に咲き誇る千本桜は「忠元桜」と呼ばれています。古くから桜の名所として知られ「日本さくら名所100選」にも選ばれており、2キロメートルにわたり約1000本の桜並木を見に県内外からの多くの利用客が訪れます。

またグラウンドを囲むように植えられた桜並木がトンネルのようになっており、桜吹雪の頃には他のお花見スポットでは味わえない幻想的な雰囲気。3月下旬から4月上旬かけては、暗くなると多くの提灯が夜道を照らし夜桜を楽しむことができます。
毎年3月下旬になると「さくらまつり」も開催され、特産品の販売所やフリーマーケットなどが並び、多くのお花見客で賑わいを見せます。180台入るの無料駐車場も完備しておりますので、車でお越しの方もゆっくりとお花見を楽しむことででき便利です。

【見頃】
3月下旬~4月上旬
【開催時間】
24時間
【住所】
鹿児島県伊佐市大口原田2484-193
【交通アクセス】
九州自動車道人吉ICから約40分・栗野ICから約30分
【料金】
無料
【電話番号(問い合わせ】
0995-29-4113(伊佐市役所伊佐PR課)
=========================
たびらいで鹿児島の宿を探す
⇒詳しくはこちら
------------------------------------------
九州旅行をお得に予約する
⇒パッケージツアー、ホテル、レンタカーの予約は「たびらい九州」で
=========================
==*==*==*==*==*==*==*==*=
毎週、九州の旬な観光情報&お得な宿プランを配信中♪
⇒登録は無料!「たびらい九州 メールニュース」の登録はこちら
==*==*==*==*==*==*==*==*=
【投稿日】2018年03月20日(火)【投稿者】たびらい編集部