1. 九州で食べたいうなぎのおすすめ3選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

うなぎ料理の歴史深き地をピックアップ

九州で食べたいうなぎのおすすめ3選

「元祖 本吉屋」のうなぎのせいろ蒸し

たれを混ぜ込んでから蒸し上げる
柳川の「うなぎのせいろ蒸し」
かつてはうなぎの特産地であった福岡県の柳川。この地の名物料理として知られるのが、「うなぎのせいろ蒸し」だ。かために炊いたご飯にたれを混ぜ込み、うなぎの蒲焼きを載せてからせいろで蒸すのが特徴。創業天和元年(1681)の「元祖 本吉屋」の初代が考案したといわれる。

店舗データ

元祖 本吉屋
【メニュー例】せいろ蒸し 3300円
【住所】福岡県柳川市旭町69
【営業時間】10時30分~20時30分

「うなぎの末よし」のうな丼

“日本一のうなぎ産地”の実力を味わう
鹿児島のうなぎ
全国一のうなぎ生産地である鹿児島。鹿児島市内には地元産のうなぎを使用する名店がいくつかあるが、「うなぎの末よし」は鹿児島市中心部の繁華街・天文館に店を構える創業80年の老舗。昭和に活躍した児童文学者・椋鳩十(むくはとじゅう)も絶賛した味だ。

店舗データ

うなぎの末よし
【メニュー例】うな丼 松(肝味噌汁・漬物付) 2760円
【住所】鹿児島市東千石町14-10
【営業時間】10時~20時

「上村うなぎ屋」の蒲焼き

球磨川の清冽な水が生んだ名物
人吉の「うなぎの蒲焼き」
さまざまな飲食店が軒を連ねる人吉市紺屋町の中でも、昼時に長い行列ができることで知られているのが、創業100余年のうなぎ専門店「上村うなぎ屋」。ここの蒲焼きは、5日~10日ほど真水で泳がせて身の引き締まった活きうなぎを、注文ごとにさばいて炭火で焼き上げたものだ。

店舗データ

上村うなぎ屋
【住所】熊本県人吉市紺屋町129
【営業時間】10時~ラストオーダー14時45分、17時~ラストオーダー20時45分

《厳選ホテル》
九州旅行の予約は
たびらい九州でチェック

各種九州旅行の予約はこちら。

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×