1. 玉名へ来たらここへ!玉名を堪能できるおすすめの観光スポット10選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

たびらいの現地スタッフがおすすめする

玉名へ来たらここへ!玉名を堪能できるおすすめの観光スポット10選

山田の藤

山田日吉神社の境内を彩る熊本一の大藤
山田の藤
山田日吉神社境内にある、推定で約200年の樹齢を数える通称「山田の藤」は19世紀初頭に植栽された大藤。毎年4月中旬ごろから下旬ごろまで咲き誇り、開花の時期にはライトアップされ多くの人で賑わいます。規模は東西12メートル、南北10メートル、ひとつひとつの花房の長さは1メートル以上にも及びます。

基本データ

【開花時期】4月中旬から4月下旬ごろ ※ライトアップの日時はお問合せください
【料金】無料
【営業時間】見学自由
【住所】 熊本県玉名市山田1
【交通アクセス】JR「玉名駅」より車で約15分
【駐車場】有り(約45台、大型バス約5台※バス駐車希望の場合は要事前問合せ)
【電話番号(問い合わせ)】0968-73-2222(玉名市役所 ふるさとセールス課)

高瀬裏川水際緑地公園

初夏に咲き誇るたおやかな花しょうぶ
高瀬裏川水際緑地公園
散策デッキが敷き詰められ、憩いの場として市民に愛されている高瀬裏川の河川敷。例年5月下旬から6月上旬ごろには約700メートルに渡り花しょうぶが咲き、遊歩道を彩ります。開花期間中には「髙瀬裏川花しょうぶまつり」も開催され、日没から22時までは花しょうぶのライトアップも実施。

基本データ

【開花時期】5月下旬~6月上旬
【営業時間】見学自由
【住所】熊本県玉名市高瀬裏川水際緑地
【交通アクセス】熊本産交バス「高瀬入口バス停」下車すぐ
【駐車場】菊池川河川敷駐車場(無料、184台、徒歩1分)
【電話番号(問い合わせ)】0968-73-2222(玉名市役所ふるさとセールス課)

蓮華院誕生寺 奥之院

世界一の大梵鐘を擁するパワースポット
蓮華院誕生寺 奥之院
僧侶や僧侶を志す人々の修行道場として建立された「蓮華院誕生寺 奥之院」。現在では「一願成就」「厄払い」のパワースポットとして一般にも広く知られ、境内は祈願に訪れる人々で一年中賑わっています。境内にある大梵鐘「飛龍の鐘」は、直径2.88メートル、高さ4.55メートルで堂々の世界一。

基本データ

【料金】参詣料・小人150円、大人200円
大梵鐘祈願5000円(1~20名まで。20名を超える場合は1人250円追加)
【営業時間】9時~17時(最終受付は16時30分)
【住所】熊本県玉名市築地1512-77
【電話番号(問い合わせ)】0968-74-3533
【交通アクセス】九州縦断道菊水インターチェンジから玉名市方面へ約20分
【駐車場】あり(無料、約700台)

玉名市立歴史博物館こころピア

玉名市の歴史を辿る博物館
玉名市立歴史博物館こころピア
菊池川とともに発展してきた玉名の歴史をメインテーマにした歴史博物館。「古代」「中世」「近世」の三部に分けて展示されており、歴史を学ぶことができます。定期的に周辺をめぐる体験学習や小学校中学年以上を対象に「まが玉」づくり体験などの活動も行っています。

基本データ

【住所】熊本県玉名市岩崎117
【営業時間】9時~17時 (入館は16時半まで)
【定休日】月曜および祝日の翌日
【電話番号(問い合わせ)】0968-74-3989

玉名ラーメン

熊本ラーメンのルーツ
玉名ラーメン
全国的にもその名を知られるようになった“熊本ラーメン”のルーツといわれるのがこの「玉名ラーメン」。中細ストレート麺によく絡む白濁スープは、濃厚なこくとほのかな甘味がありながら後味さっぱり。玉名市内では20軒近くのラーメン店がしのぎを削っているので、お気に入りの一軒を見つけてみてくださいね。

基本データ

【電話番号(問い合わせ)】0968-82-5020[玉名ラーメン協議会事務局(ものがたりJAPAN(株)内)]

橘屋本舗

バターの香ばしさが食欲をそそる!
橘屋本舗
橘屋本舗で食べられる「バター焼き」は、その昔、玉名の人気食堂で食べられていた伝説のメニューを復活させたもの。薄い生地の中には、卵とたくあん、揚げ玉が包まれ、バターでかりかりに焼かれ、外はかりっと中はもっちり。うどんやそば、ご飯、チーズに牛スジなどさまざまなトッピングも可能です。

基本データ

【住所】熊本県玉名市中1801-1
【営業時間】11時~22時(オーダーストップ21時30分)※ランチは11時~14時
【定休日】水曜、不定休あり日
【電話番号(問い合わせ)】0968-72-3725

肥後節菓熊本 むらた

チーズまんじゅうが人気の老舗和菓子店
肥後節菓熊本 むらた
サクサクのクッキー生地に、ギッシリと詰まったクリームチーズ。生地に仕込んだチョコチップが酸味のアクセントの「「チーズまんじゅう」。小ぶりながら食べ応えがあり、コーヒーやお茶ともよくあいます。「高瀬わらび餅」や「湯けむりロール」など、和菓子から洋菓子まで、店内には目移りするほどの種類のスイーツが並びます。

基本データ

【住所】熊本県玉名市中1941-6
【営業時間】9時~20時
【定休日】不定休
【電話番号(問い合わせ)】0968-74-1533

つかさの湯

約560坪の温泉リゾート
つかさの湯
西日本最大級の広さを誇る大型の温泉リゾート施設。大浴場には多彩な湯船の他、サウナも充実。全10室ある貸し切り風呂では内湯を毎回入れ替えるので、いつでも入れたての湯を堪能できます。マッサージコーナーやレストランもあり、一日中ゆっくり過ごすことができます。

基本データ

【住所】熊本県玉名市立願寺東段656-1
【営業時間】10時~22時30分(閉館23時)※貸し切り風呂は10時~22時
【定休日】なし(メンテナンス時休館)
【電話番号(問い合わせ)】0968-72-7777

湯めく゛りの里 竹乃香

趣の異なる14の貸切風呂を巡る
湯めく゛りの里 竹乃香
「旅館 竹水苑」の敷地内にある、日帰り利用のできる貸切風呂。白鷺の湯とも呼ばれる 名湯・玉名の湯を心ゆくまで堪能できます。内風呂と露天風呂を備える貸切風呂は全部で14棟。棟ごとにヒノキ風呂や五右衛門風呂、立ち湯など趣向を凝らした造りになっています。それぞれ、広々とした脱衣所も設置。 小さな子ども連れでも安心して利用できます。

基本データ

【利用料金】1600円の部屋5室、1900円の部屋3室、2200円の部屋6室
※1室50分/定員は大人4名(小学生までは2名で大人1人に相当) ※5名からは追加料金大人330円、子ども(小学生以下)110円)
【営業時間】12時~23時(閉館24時)
※土・日曜、祝日は10時~
【定休日】なし
【住所】熊本県玉名市玉名1989

庄屋の湯

コスハ゜抜群の貸し切り湯でひと息
庄屋の湯
玉名の中心街からやや離れた場所に佇む温泉施設。男女別の大浴場と7つの貸切風呂があり、すべて内湯のシンプルな造りです。湯は少しぬるりとした肌触りで無色透明。源泉が43.8度と適温であるため、加水・加温なしの掛け流しの天然温泉を堪能できます。湯量豊富で、シャワーからも温泉が出てきます。

基本データ

【利用料金】[入浴料]大人400円、子ども(1~12歳)200円 [貸し切り内風呂(3名)]50分1000円(追加10分につき200円、追加1名につき 300円)
【営業時間】10時~21時(閉館22時)
【定休日】 第2水曜(祝日の場合は翌日休み)
【住所】熊本県玉名市河崎408-2
【交通アクセス】・九州新幹線新「玉名駅」から徒歩約10分・「熊本空港」から国道30号・国道208号経由で約40キロ、車で約1時間 ・九州自動車道「菊水インターチェンジ」から県道16号経由で約8キロ、車で約10分
【駐車場】あり(40台、無料)
【電話番号(問い合わせ)】0968-72-3784

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×