1. 赤く染まる大自然の風景を楽しむ、大分の紅葉スポット8選

特集

現地スタッフが厳選した旅行と観光に関する「便利」で「すぐに役立つ」情報をまとめた特集記事を紹介しています。

秋の大分は見どころ満載

赤く染まる大自然の風景を楽しむ、大分の紅葉スポット8選

一目八景を楽しむなら紅葉シーズンが最適新日本三景「深耶馬溪」

一目八景を楽しむなら紅葉シーズンが最適
新日本三景「深耶馬溪」
新日本三景に選ばれている耶馬渓は、紅葉シーズンになると全国から観光客が訪れる大分を代表する紅葉の名所。中でも8つの奇岩を一望できる深耶馬渓と呼ばれるエリアは見事な錦もみじの紅葉を楽しむことができる人気スポットです。中津市内からは車で40分。

基本データ

【住所】 中津市耶馬溪町大字深耶馬3152
【交通アクセス】あり(24時間・無料、徒歩約5分の深耶馬溪公共駐車場)
【見ごろ】11月中旬
【料金】無料
【問い合わせ】0979-54-3111(耶馬溪支所総務課)

ライトアップされた国宝と紅葉が見どころ「国宝 富貴寺大堂」

ライトアップされた国宝と紅葉が見どころ
「国宝 富貴寺大堂」
九州最古の木造建築物「富貴寺(ふきじ)」。国宝に指定されている大堂は、紅葉シーズンになると普段は占められている正面の扉が開放され、阿弥陀如来像を拝観できます。黄色のじゅうたんに包まれる昼の雰囲気もよいですが、大堂と紅葉が光に照らし出される幻想的な夜の景観もおすすめです。

基本データ

【住所】 大分県豊後高田市蕗
【交通アクセス】宇佐駅から車で約30分
【営業時間】8時30分~16時30分
【見ごろ】11月中旬~12月上旬
【料金】無料
【問い合わせ】0978-26-3189

「紅葉百選」に選出された断崖絶壁の渓谷「九酔渓(きゅうすいけい)」

「紅葉百選」に選出された断崖絶壁の渓谷
「九酔渓(きゅうすいけい)」
約2キロにわたり断崖絶壁がそそり立つ「九酔渓(きゅうすいけい)」。紅葉シーズンには「一三曲がり」と言われる曲がりくねった渓谷沿いが赤や黄色に色づく格別な美しさを見に訪れます。近くには温泉地も点在しているため、紅葉を楽しんだ後は湯巡りに出掛けるのもおすすめ。九重〝夢″大吊橋も至近です。

基本データ

【住所】 大分県玖珠郡九重町田野
【交通アクセス】大分自動車道九重インターチェンジから車で約17分
【見ごろ】10月下旬~11月下旬
【料金】無料
【問い合わせ】0973-76-3150(九重町商工観光・自然環境課)

[たびらいセレクション]

美しい岩肌に紅葉が映える「猿飛千壺甌穴群」

美しい岩肌に紅葉が映える
「猿飛千壺甌穴群」
奥耶馬渓にある国指定天然記念物「猿飛千壺峡(さるとびせんつぼきょう)」では、秋になると白い岩肌と紅葉の美しい対比を見ることができます。周囲には遊歩道が整備されており、山国の「高千穂狭」とも呼ばれている「魔林峡(まばやしきょう)」まで足を伸ばすのもおすすめです。

基本データ

【住所】 大分県中津市山国町草本
【交通アクセス】大分自動車道「日田インターチェンジ」から約30分
【見ごろ】11月中旬から11月下旬
【料金】無料
【問い合わせ】0979-62-3111 (中津市山国支所総務課)

連なる山々が一斉に赤と黄色に染まる「くじゅう連山」

連なる山々が一斉に赤と黄色に染まる
「くじゅう連山」
大船山や久住山などが連なる「くじゅう連山」は、秋になると山肌がじゅうたんのように赤や黄色に覆われます。登山スポットとして知られていますが、紅葉シーズンは一般客も多く、黄色に輝くススキの穂が一面に広がる山麓の久住高原と合わせて訪れたい人気の紅葉スポットです。

基本データ

【住所】 大分県竹田市久住町
【交通アクセス】JR豊後竹田駅からバス約30分「久住支所」下車、そこから登山口まで車約10分
(岳麓寺登山口)JR豊後竹田駅からバス約45分「千人塚」下車、そこから赤川登山口まで車で約15分
・大分道九重インターチェンジから国道442号経由で赤川登山口まで車で約1時間
・大分道九重インターチェンジから国道442号経由で岳麓寺登山口まで約1時間20分
【見ごろ】10月下旬~11月中旬
【料金】無料
【問い合わせ】0974-76-1117(竹田市久住支所産業建設課)
0974-76-1610(久住高原観光協会)
0973-79-2154(長者原ビジターセンター)

切り立った岩がモミジに彩られる「響渓谷(ひびきけいこく)」

切り立った岩がモミジに彩られる
「響渓谷(ひびきけいこく)」
日田インターチェンジからほど近い場所にあり、福岡からのアクセスもよい日田市大山町の「響渓谷(ひびきけいこく)」。小耶馬渓とも呼ばれるこの渓谷は、秋になると切り立った岩がモミジで彩られます。おすすめは近くにある施設「豊後・大山 ひびきの郷」からの景色。紅葉と一緒に温泉や食事を楽しめますよ。

基本データ

【住所】 大分県日田市大山町西大山
【交通アクセス】大分自動車道の日田インターチェンジから車で約25分
【見ごろ】11月中旬~11月下旬
【料金】無料
【問い合わせ】0973-22-8210(日田市役所商工観光部観光課)
0973-52-3000(豊後・大山ひびきの郷)

観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!

[たびらいセレクション]

山里のモミジ林で紅葉と陶芸を楽しむ「ことといの里」

山里のモミジ林で紅葉と陶芸を楽しむ
「ことといの里」
夏の人気スポット日田市の郷の駅「小野民芸村 ことといの里」は、紅葉シーズンもおすすめ。毎年10月下旬ごろから施設の対岸にある林が真っ赤に色付きはじめます。近くには小鹿田焼(おんたやき)の窯元があり、施設内でも陶芸工房があるので、紅葉狩りと一緒に陶芸や窯元巡りを楽しむのもいいですね。

基本データ

【住所】 大分県日田市源栄町4830-3
【交通アクセス】JR日田駅からバスに乗り、ことといの里下車すぐ
大分自動車道の日田インターチェンジから車で約20分
【見ごろ】10月下旬~11月中旬
【料金】無料
【問い合わせ】0973-22-8210(日田市役所観光課)
0973-22-2036(日田市観光協会)

参道が鮮やかに色付く六郷満山の中核的寺院「長安寺(花の寺)」

参道が鮮やかに色付く六郷満山の中核的寺院
「長安寺(花の寺)」
僧侶たちの修行場であった国東半島にある寺院群「六郷満山」の中でも中核的な寺院「長安寺」。一年を通じて四季折々の草花が咲き誇る花の寺として知られ、秋はイチョウやモミジが鮮やかに色づき、歌碑が並ぶ遊歩道や参道を歩きながら紅葉が楽しめます。

基本データ

【住所】 大分県豊後高田市加礼川635
【交通アクセス】東九州自動車道「宇佐インターチェンジ」より約40分
【見ごろ】11月中旬から12月初旬
【料金】無料
【問い合わせ】0978-22-3100(豊後高田市商工観光課)

今、この宿、見られてます

今が旬のおすすめ観光情報

×