旬のもの エゾシカ肉 エゾシカは、アイヌの人々にサケとともに古くから親しまれてきた「森の幸」ともいえる貴重な食料。明治初期には開拓史によってシカ肉の缶詰工場が造られ、海外へも輸出していた。エゾシカ肉は鉄分が多く、不足がちな女性におすすめ。また、牛肉に比べると脂肪は10分の1以下と少ないので、脂質とカロリーの摂取を大幅に抑えることができる。 イルミネーション 雪が積雪になる11月、北海道の各地で幻想的なイルミネーションが長期間に渡って灯りはじめる。上旬には「洞爺湖温泉イルミネーションストリート」が開始され、下旬には「さっぽろホワイトイルミネーション」が札幌の街を彩る。12月に入ると「はこだてイルミネーション」が異国情緒豊かな元町界隈を照らし、20万個の灯りが厳寒の旭川にぬくもりをあたえる「旭川街あかりイルミネーション」が行われる。 スキー 冬といえばスキーが代表的なスポーツ。北海道の雪は、とても軽いパウダースノーで、気温が低いためエッジが食い込みやすく滑りやすいのが特徴。シーズン中は雪が大量に降るためアイスバーンになることはほとんどない。コースは初心者から上級者まで楽しめるよう整備され、ゲレンデは広大。スキー場のオープンは、早いところで例年11月下旬。