
火の国、熊本。春から夏にかけて阿蘇エリア一帯は青と緑の絶景が広がる人気のドライブスポットです。秋といえば、阿蘇のススキに、大観峰エリアの雲海が有名ですが、紅葉スポットも多彩。
九州のグランドキャニオンと呼ばれる蘇陽峡(益城町)は一見の価値ありの紅葉の名所。阿蘇山の巨大な噴火によって長い年月をかけて形成されたカルデラ地形です。「長崎鼻展望台」からは「日本紅葉百選」に選ばれた絶景が楽しめます。
蘇陽峡で紅葉を満喫した後は、全国的に有名な黒川温泉で旅の疲れを癒しましょう。露天風呂から紅葉が眺められる宿が、黒川温泉の「旅館 山河」。山の自然をそのままに、四季の空気を肌で感じられる宿です。客室からはカエデやヤマザクラが広がり、客室露天からは景色をひとり占め。例年、黒川温泉周辺は11月上旬が紅葉シーズンです。

黒川温泉から車で30分ほどのわいた温泉郷にある山川温泉の「旅館 しらはなシンフォニー」も露天風呂から紅葉を愛でることができる宿。露天風呂は、周囲を色づく木々に囲まれれており、宿泊者であれば貸切も可能です。特におすすめしたいのが、桶酒付きのプランがある点。乳白色の湯につかりながら、紅葉とともに一献いただくのは至福のひとときですよ。
熊本には、九州の秘境として知られる「五家荘(ごかのしょう)」(八代市)や、細川家の御廟である「泰勝寺跡(たいしょうじあと)」、木船でのツウな紅葉散策ができる球磨川沿岸の「人吉城跡」(人吉市)があります。