1. 札幌グルメ おすすめの楽しみ方

達人指南

現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。

札幌グルメ おすすめの楽しみ方

  新鮮食材なのだから美味しくて当たり前…そこに作り手の創意工夫が合わさって出来上がったのが、多くの食通を唸らせてきた「札幌グルメ」。日々しのぎを削るラーメン、ジンギスカン、スープカレー、鮨・海鮮、スイーツのおすすめ店を札幌グルメを語らせたら右に出る者がいないであろう早坂修一さんに伺った。

獅子王のラーメン

  実は最近札幌ラーメンの流れに変化が起こっているんです。もともとは「札幌=みそ」「旭川=しょうゆ」「函館=しお」が本場というイメージだと思いますが、「みそ」+「ちぢれ麺」という「これぞ札幌ラーメン!」という組み合わせから、「魚介系」と「豚骨・鶏がら系」をチョイス出来る店が増えています。スープが選べるお店には、毎日行列が出来、観光客の方でも通っている方が多いです。そして一時期札幌ラーメン界を席巻した「背脂系」ではなく、スープの透明感を重視した黄金スープが今人気急上昇中です。透き通ったスープと麺の相性が抜群で、あっさりした味わいなので最後までスープを飲み干せるいうのも人気の秘訣です。

⇒北海道のお得なグルメツアーの予約はこちら

[札幌を拠点にグルメ・観光を楽しむ]

札幌に宿泊する、現地スタッフおすすめツアー(航空券+宿泊)をご紹介



北海道ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集


[たびらいセレクション]

早坂修一さん
(はやさか・しゅういち)
早坂修一さん

札幌グルメの達人
  ピアノ調律師。一時期カレー店を開業、現在もカレー店主の会合に参加し、その味を追求している。グルメの知識は底なしで、スープカレーを中心に、ラーメン・ジンギスカン・寿司など北海道の食材への造詣が深い。

URL:https://www.facebook.com/pianoman.hayasaka

札幌グルメのおすすめを、達人が紹介

gopのアナグラのスープカレー

  スープカレーは自分でも作りますしホームページも立ち上げているので相当うるさいんですが、今の札幌のスープカレーの主流は「旨み系」です。スパイスの強さよりもスープの「ダシ」で攻めているお店が多いですね。しかしそんな中でも「旨みを上げるとスパイスが死ぬ」といって、スープカレーの元祖ともいえる「スパイス系」を守り続けているお店もあります。
 またスープや具材にこだわり抜いた店主が多い料理なので、レトルト商品の申し出がたくさんあるそうですが、再現出来ずに実現していないというこだわり派のお店も多数。店主が自ら本場まで度々修行に行ってそこでの成果がスープに反映されていくというお店もありますし、今後さらに新たなスープカレーが誕生する予感がします。

生でも食べられるお店も…札幌ジンギスカンの奥深さ

さっぽろジンギスカン

  札幌のソウルフードといえばジンギスカンを思い浮かべる方が多いと思いますが、最近では生でも食べられる新鮮なものが多く、臭みもほとんど感じなくなりました。柔らかいラム肉は鮮度も抜群、店主が目の前のカウンターの中で肉をさばいてくれたり、羊のタン(舌)も味わえるお店もあります。
 またお店によって、肉をそのまま焼くパターンと、味付けされた肉を焼くパターンがあります。札幌人がジンギスカンパーティーでも使う、北海道の形をしたプレートでジンギスカンを楽しめるお店もあります。
 そしてラム肉の変化球といえば「しゃぶしゃぶ」。生でも食べられるラム肉をしゃぶしゃぶで食べるのですが、普通のジンギスカンよりさっぱりしているので、がっつり食べたい時にはおすすめの食べ方です。

鮨・刺身…海の幸の宝庫でもある札幌

鮨 無双

  札幌市自体は海に接していませんが、隣町の石狩・小樽は海の幸の宝庫、ということで札幌の鮨・刺身も高いレベルのものばかり。北海道中の海の幸が集合し、回転寿司でも十分な満足感が得られると思います。
 その高いレベルの中でもおすすめなのがすすきの地区と円山地区。共に多くの寿司屋が軒を連ねる激戦区です。特にすすきのは観光客が多いこともあり、基本ベースの鮨が多く、円山地区はちょっと高級な一風変わった鮨やお造りの食べ方も提唱しているお店が多いです。人気店は予約なしでは入れない可能性がありますので、事前にチェックしておきましょう。
 そして札幌の特徴と言えば、住宅街に突然現れる寿司店。こういうお店が侮れないんです。「駅から遠いのになぜこんな場所で?」というお店には名物があったりするんです。

忘れちゃいけない札幌のスイーツ

札幌の人気スイーツ

  北海道・札幌は銘菓も有名です。なんといっても酪農が盛んな場所ですので、北海道産の牛乳やバターを使ったソフトクリームやクッキーなどが色々な場所で楽しめます。デザインも繊細かつ斬新なものもたくさんあります。
 個別のお菓子(例えばソフトクリームなど)で人気のお店もありますし、札幌には有名菓子店が集まったお店もあります。人気のお菓子は開店すぐに売り切れてしまうものもあるので、どうしても手に入れたい場合は開店すぐにお店へ!
 また札幌市では「さっぽろスイーツコンペティション」という、年に一度、その年を代表するスイーツを選出するという、北海道産の原料にこだわったスイーツを支援する取り組みも行っているので、今後も私たちの舌はもちろん、目でも楽しませてくれそうです。


観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!




[たびらいセレクション]

札幌グルメ おすすめランキング

おすすめスープカレー店ベスト3

  達人がおすすめする最新版スープカレー店ベスト3とは?

おすすめポイント
  今や札幌グルメの筆頭といっても過言ではない人気を誇るスープカレー。多くの店が軒を連ねるが、「gopのアナグラ」のスパイシーな味わいはスープカレー上級者向けだが間違いない旨さ。「アジアンスープカリーべす」は店主の研究熱心な姿勢が人気の秘訣。「SOUP CURRY KING」はとんこつと和風だしのダブルスープが魅力。

おすすめラーメン店ベスト3

  達人がおすすめする最新版ラーメン店ベスト3とは?

おすすめポイント
  札幌のラーメンというと「みそ」が定番だが、最近は新たな流れが出てきている。こまかく味の指定が出来る「信玄」は観光客の常連も多く、すすきのから少し外れているにも関わらず毎日行列が出来る。「凡の風」は魚介と鶏がらという2種類のスープが選べる。「獅子王」はすすきのにあり、今人気の透明感抜群の黄金スープの旨さが光る。

おすすめ海鮮(鮨・刺身)店

  達人がおすすめする最新版海鮮(鮨・刺身)店とは?

おすすめポイント
  「鮨 無双」は予約なしでは入店困難な人気店。珍しいネタを提供してくれることでも有名な一軒。「寿司と活魚料理なたね」は住宅地の一角にある隠れ家的な店で、知る人ぞ知る穴場。地下鉄南北線「すすきの」駅直結のショッピングモール・ラフィラにある「魚一心 ラフィラ店」は魚屋が経営する店で鮮度抜群。二貫一ネタから鮨を頼めるのが嬉しい。

札幌の宿探しなら「宿くらべ」

  • 札幌で朝食がおいしいホテル3選
  • 札幌でカップルにおすすめのホテル3選
  • お手頃価格で泊まれる札幌のホテル4選
編集部の視点
  北海道のいい宿研究会が厳選したホテルを目的別にご紹介。お得に楽しくホテルを選んで北海道を旅するヒントがたっぷり詰まっています。自分好みのプランがきっと見つかるはず。

⇒「宿くらべ」をもっと見る

すすきのへの交通アクセス

  駐車場が充実している場所ではあるが、アルコールを飲む予定がある場合は公共交通機関の利用がおすすめ。予定変更の場合は必ず代行運転を頼もう。

公共交通機関

  地下鉄南北線「すすきの」もしくは市電「すすきの」下車すぐ。地下鉄「大通」からは地下街・ポールタウンで繋がっている(徒歩15分)。

札幌グルメのQ&A

Q スープカレーの辛さ調整は出来る?
A 店によって辛さの段階が全然違うので、お店のスタッフに確認を。同じ「辛さ3番」でも店によって度合いが違う。
Q 札幌ラーメンの主流の味は?
A 基本は札幌が「みそ」、旭川が「しょうゆ」、函館が「しお」だが、最近は札幌でも黄金スープと呼ばれる「しお」が人気。麺はたまごが練りこまれたちぢれ麺が主流。
Q ジンギスカンの匂いは大丈夫?
A ほとんどの店で紙エプロンがあるので、たれや脂のはねは防止出来る。匂いはどうしてもついてしまうが、多くの店が消臭剤を貸してくれるようにはなってきている。どうしても気になる場合は、匂いがついてもいい格好で行くのがおすすめ。
札幌フリープラン旅行

大倉山

  往復のフライトにホテル宿泊が付いた、フリープラン。
旭山動物園日帰り観光などの特典付きや、レンタカー付きなど、お得なプランもあります。たびらいなら、大手旅行会社35社の格安プランをまとめて検索・比較することが可能。あなたにぴったりのフリープランツアーがきっと見つかります。

⇒パッケージツアーを検索する

いざないの一枚

その他の達人指南を見る

毛ガニ刺身

札幌でカニを堪能!おすすめ店の紹介も
札幌で味わえる“カニ”は、種類も、味わいも、食べ方もいろいろ。カニを味わう前に知っておいてほしい食べ方や醍醐味、おすすめ店について、札幌のカニ料理店事情に精通す・・・

寿司

札幌で寿司を堪能!おすすめの楽しみ方
北海道と言えば海鮮、海鮮と言えば寿司。出張で札幌に来たら必ず立ち寄る贔屓店をお持ちのビジネスマンも多い。 もちろん、財布を気にせずふらりと立ち寄れる回転寿司も・・・

パフェ

札幌でソフトクリーム食べ比べ!
北海道旅行=食!!海鮮・ラーメン・スープカレー・・・胃袋何個あっても足りません(汗) そんな中、ぜひともチャレンジしていただきたのが、ソフトクリームの食べ比べ・・・

北海道神宮

北海道神宮 札幌市民の憩いスポットを女子さんぽ
札幌の花見の名所として知られる北海道神宮は、参拝+αの楽しみがたっぷり。周辺の森林散策やスイーツ休憩など、少し時間をとって過ごすのがおすすめです。女子旅にもぴっ・・・

全景

札幌観光幌馬車で街中を再発見!
札幌の街中を悠々と闊歩し、人々の注目を集める幌馬車。馬に乗って名所へ行く非日常体験で、札幌の魅力を満喫したい。

開拓の村

北海道開拓の村 レトロな建築街道をドウ撮ル? ドンナ旅スル?
ここは、道内各地の歴史的建造物が集められた野外博物館。どっしりと重厚な雰囲気の中へ足を踏み入れれば、開拓時代にタイムスリップ。お気に入りのフォトスポットを探す楽・・・

小樽駅

歴史ある街小樽を観光する
山と海の自然に囲まれ、歴史と共に歩んできた街小樽は個性的な魅力が満載!

神威岬の神威岩

積丹観光-うに丼と魅惑のシャコタンブルー
北海道内で唯一の海中国定公園に指定されている透き通った海と、断崖絶壁・奇岩・大岩の絶景を楽しめる積丹半島。「生うに」をはじめとした新鮮で豊富な海鮮グルメも楽しも・・・

グラウビュンデン

ニセコグルメを堪能。おすすめ店情報も
豊かな自然、恵まれた気候、そして羊蹄山から湧き出す名水が育てるニセコの食材は、素材の味が濃くてとってもおいしい。地元の素材を使ったニセコのグルメスポットを達人に・・・
×