北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
エリア
キーワード
達人指南
現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。
札幌で味わえる“カニ”は、種類も、味わいも、食べ方もいろいろ。カニを味わう前に知っておいてほしい食べ方や醍醐味、おすすめ店について、札幌のカニ料理店事情に精通する達人が紹介する。
北海道で人気のグルメと言えば「ラーメン」「お寿司」「スープカレー」「ジンギスカン」そして「カニ」。しかし一口に「カニ」と言っても、タラバガニやズワイガニ、毛ガニ、花咲ガニなど、種類はさまざま。美味しい食べ方も種類ごとに違ったりもします。お店によっても、食べられるカニ料理も違うもの。おすすめ店や食べ方に至るまで、達人に話を伺った。
[カニを堪能!札幌でグルメ・観光の旅]
[たびらいセレクション]
(かきばやし みわこ) 柿林 美和子さん
札幌の居酒屋には蟹メニューも多数ある店が多いのです。身がたっぷり贅沢に入ったカニクリームコロッケやカニ焼売、カニみそグラタンなど、和食に留まらず様々な料理があります。だから蟹料理専門店ではない、ふつうの居酒屋でも、もう一品で気軽にカニを味わって下さい。地元で人気の普段使いの居酒屋で、気取らず食べるカニ料理。これもまた旅の愉しみになります。
カニが獲れる海域は季節によって変わります。しかし生け簀があるお店なら獲れたての新鮮なカニが、季節を問わずいつでも食べやすいんです。大きいカニなら一杯で、刺身、茹で、焼き、しゃぶしゃぶ、カニみそ、鍋、〆のカニ雑炊まで食べつくすことが可能。カニでお腹いっぱいになるなんて、なかなかの贅沢気分!専門店のカニフルコースも一度は味わってほしいもので。流れにまかせて蟹を食べ続ける、のも北海道旅行の気分に浸れる贅沢な時間です。やってみたくなる人も多いと思うのですが、カニみそを十分に楽しんだ後は甲羅に日本酒を注いでグビッと!カニを一杯まるごと味わえるお店だからこそ味わえるものです。
北海道には沢山の蟹の漁場があり、様々な種類の蟹が季節によって楽しめます。オホーツク沿岸、枝幸町(えさしちょう)では毎年流氷で海が閉ざされます。その間全く漁をせず海を閉ざすのは日本でも枝幸町だけ。この時期は毛ガニにも最高の恩恵をもたらします。海水温が低く、運動量も少なくプランクトンや海藻などでせっせと栄養を蓄えた毛ガニは身も味噌もたっぷりで濃厚な味わい。3月中旬から3月下旬のカニの脱皮時期まで最上級の味わいです。タラバガニは知床半島の沖合オホーツクに多く生息。鱈が捕れる漁場に多くいる事から『たら場』と呼ばれるゆえん。大きくて太い脚は食べごたえも最高!松葉ガニはズワイガニ、越前ガニとも呼ばれオホーツク沿岸から沖合まで広く分布。主に5~6月が身入りや風味も一番と言われています。花咲ガニは6~9月根室半島花咲港で多く上がります。卵を持ったメスの内子、外子も美味しいと人気です。つまり北海道では、一年を通じて旬のおいしいカニが食べられるということなんです。観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!
やっぱりカニを食べるならタラバがイイ!!という多くの方の声にお応えして、おすすめ店をピックアップ!!
この店に来たら、このカニ料理は食べておかなくちゃ!このカニ料理が食べたいから、この店に行く!そんなお店をピックアップしてみました。
北海道札幌市中央区大通西9丁目1番地1 キタコー大通り公園ビルB1F
札幌地下鉄大通駅1番出口から徒歩5分、札幌地下鉄11丁目駅から徒歩3分
札幌駅から北海道の観光名所までの距離、時間、ドライブ途中に立ち寄るおすすめスポットなどをまとめました。 北海道でドライブ旅行をする方は要チェック!札幌から19の人気観光地へのアクセス情報を見る
絶品のかに味噌
美味しいのは蟹だけじゃない!でも北海道に来て、札幌の夜を過ごして蟹を食べないなんてやっぱり有りえないですから。季節ごとに様々な漁港で今、一番に美味しい蟹が上がります。さぁ、無口になっても、ド観光でも良いじゃないですか。蟹の魅力はやっぱり絶大!北海道=蟹。かに、カニ、蟹。写メにも納めて下さい。またその味を思い出して下さい。
関連タグ
”ローカル旅行”の楽しみ方を見つけて、比べて、予約できる旅行サイトです。
たびらいの予約サービスが人気の理由⇒
北海道の旬な観光情報を現地からお届け
たびらい北海道
この記事を読む