3月達人指南一覧

3月に関する達人指南の記事を集めたページです。
たびらいでは、現地のスタッフが厳選した観光情報を毎日収集、紹介しています。

関連するタグ

1-7件表示    全7記事

  • /sightseeing/tatsujin/img/0000462/s4_tat_main.jpg
    達人指南

    層雲峡温泉氷瀑まつり真冬に開かれる氷の祭典

    「層雲峡温泉氷瀑まつり」は、例年1月下旬~3月中旬にかけて開催される北海道冬の一大イベント。氷の建造物やオブジェの数々は暗くなると色とりどりにライトアップされ、圧巻の幻想的な風景を作り出します。あたたかな服装にしっかりと身を包んで、冬ならではの体験をしに出かけましょ。

    この記事を読む

  • /sightseeing/tatsujin/img/0000470/s4_tat_main.jpg
    達人指南

    しかりべつ湖コタン フォトジェニックすぎる氷の湖イベントを

    毎年、鹿追町・然別湖(しかりべつこ)の湖上に1月下旬~3月下旬の期間限定でオープンする“幻の村”があります。その名は「しかりべつ湖コタン」! 湖の氷でつくられた村の完成度に、あなたはきっと驚くはず。SNS映え必至の冬のイベントを、たびらいがガイドします。

    この記事を読む

  • /sightseeing/tatsujin/img/0000158/s4_tat_main.jpg
    達人指南

    夕張観光 ぶらり「映画の街」の名所めぐり

    「幸福の黄色いハンカチ」をはじめ、数々の映画の舞台となった夕張市。冬には映画祭が開かれ、多くの映画人やファンでにぎわう人気の観光地だ。映画好きはもちろん、誰もがきっと笑顔になる〝映画のある街〟の楽しみ方を紹介する。

    この記事を読む

  • /sightseeing/tatsujin/img/0000069/s4_tat_main.JPG
    達人指南

    名勝「長瀞」でアクティブな休日を過ごす

    都心から電車で1時間40分の近距離にありながら、豊かな自然が残る長瀞は都民のオアシス。急流下り、ハイキング、花めぐり散策など、気軽にアウトドアスポーツを楽しめる。

    この記事を読む

  • /sightseeing/tatsujin/img/0000064/s4_tat_main.jpg
    達人指南

    富士山を祀る富士山本宮浅間大社

    富士山とともにユネスコの世界文化遺産に登録された富士山本宮浅間大社(ほんぐうせんげんたいしゃ)は、噴火する富士山を鎮めるために富士山を御神体として祀ったのが起源。全国の浅間神社の総本宮だ。

    この記事を読む

  • /sightseeing/tatsujin/img/0000063/s4_tat_main.jpg
    達人指南

    日本一早咲きの梅の名所「熱海梅園」

    温暖な気候に恵まれた熱海市にある熱海梅園では、全国に先駆けていち早く梅が咲く。春だけでなく新緑や初夏のホタル、秋の紅葉など、一年を通じて日本らしい四季を感じながら散策できるスポットだ。

    この記事を読む

  • /sightseeing/tatsujin/img/0000042/s4_tat_main.jpg
    達人指南

    雅な和歌の心が息づく日本庭園・六義園

    六義園は、江戸時代に五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって造られた。和歌の世界を表現し、繊細で優美。変遷の激しい都心に、これほどの名園が残ったことは奇跡とさえ思える。

    この記事を読む

この記事を見ている人におすすめの観光情報

この記事を見ている人におすすめのホテル情報