全国発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
関東のアクティビティに関する記事を集めたページです。たびらいでは、現地のスタッフが厳選した観光情報を毎日収集、紹介しています。
21-40件表示 全50記事
エリア
キーワード
コーナー
この記事を読む
大温泉郷である箱根の西端に広がり、富士山も望む景勝地。湖畔には旧東海道の杉並木から続く箱根関所やパワースポットの箱根神社など見どころが多く、観光船やロープウェイも通っている。
125年の歴史と伝統を受け継ぎつつ、最新機能も備えて、銀座に平成25年(2013)4月に新開場した歌舞伎座。この歌舞伎座と歌舞伎タワーを併せたGINZA KABUKIZAは、歌舞伎ファンのみならず、観光スポットとしても楽しめる。
「裾野は長し、赤城山」と上毛かるたにも読まれた、雄大な稜線が印象的。標高1500メートル前後のカルデラ内は緑にあふれ、都心よりも気温が10℃低いという。涼風に吹かれながら、快適なハイキングを楽しみたい。
江戸時代から続くやきもの町。現在も約300人の陶芸家や窯元が日々腕を磨いている。一部の窯元や施設では、手びねり、ロクロ引きなどの陶芸体験ができる。実際に粘土に触れて、自慢の一品を作ってみたい。
都心から電車で1時間40分の近距離にありながら、豊かな自然が残る長瀞は都民のオアシス。急流下り、ハイキング、花めぐり散策など、気軽にアウトドアスポーツを楽しめる。
季節ごとに園内を彩る花々が魅力の国営ひたち海浜公園。春はネモフィラ、秋はコキア、コスモスが敷地一面に広がる。家族連れに人気のレジャーランド「国営ひたち海浜公園」へでかけよう。
『万葉集』にもその名が登場する上州の古湯。石段街を中心に開けた温泉街は、湯の町らしい情緒にあふれ、竹久夢二など多くの文人に愛された。茶褐色の源泉「黄金の湯」で温まり、石段街をそぞろ歩こう。
都心を一望する展望台からの眺め、夜空に幻想的に浮かび上がるライトアップなど、その美しいフォルムは今も昔も変わらないシンボルとして人気の東京タワー。その足元には徳川歴代将軍が眠る名刹・増上寺が江戸の歴史を伝えている。
スカイツリーを中心に広がる東京スカイツリータウン®には、グルメやショッピングが楽しめる東京ソラマチ®、水族館、プラネタリウムなどが集結。1日遊べるエンターテイメントタウンだ。 ●写真提供:東京スカイツリー®、東京スカイツリータウン®、東武ホテルマネジメント