イベント
※2021年度の開催については新型コロナウイルス感染症等の状況により、変更・中止となる可能性がありますのでご了承ください。
- 前神社秋季例大祭「湯まつり」/熱海市
-
熱海温泉がますます繁栄するよう、豊富に湧き出る温泉に感謝の意を表するお祭り。例年10月4日・5日に開催。初日はお祭りの目玉でもあり、かつて江戸城へ湯を運んだ様子を再現した「湯汲み道中」が行われ、地域を盛り上げます。熱海囃子が先導する「湯汲み道中」は、熱海芸妓連、ミス熱海が扮する巫女さんなどが列を作り、熱海駅から出発。銀座通りを経て、湯前神社へ向かうコースを歩きゴールに向かいます。
- 修善寺温泉街「菊飾り」/伊豆市
-
伊豆の小京都と呼ばれる「修善寺温泉」で開催されるイベント。例年10月上旬~11月中旬にかけて行われ、修善寺をはじめ、日枝神社や独鈷の湯、桂橋などに色とりどりのボサ菊が飾られ、華やかな雰囲気を醸し出します。
- 伊東秋まつり/伊東市
-
室町時代から続く、海の安全と大漁豊作を祈願するお祭り。例年10月上旬に開催されます。伊東駅周辺の湯川神社と松原神社で開催され、地元の人々に賑わいます。中でも見どころは、オレンジビーチで開催される「神輿の海上渡御」。白い装束を着た30人の若者たちが、口に紙を咥えながら波打ち際から沖合に進んでいきます。