伊豆/熱海旅行 5月のおすすめ情報

ゴールデンウィークには色鮮やかな花々が咲く

5月の平均気温は約19℃、平均最高気温は約24℃ほど。最低気温が10℃を下回ることはほとんどなくなり、比較的過ごしやすい暖かさです。服装は長袖で十分ですが、高原地帯へ出かける場合は海風の影響で肌寒さを感じることも。風を通しにくいアウターを1枚用意しておくと安心です。

例年、ゴールデンウィーク時期には「小室山公園」(伊東市)や「姫の沢公園」(熱海市)、「長者ヶ原山ツツジ公園」(南伊豆町)など複数のスポットでツツジが満開になり、圧巻の景色が楽しめます。季節の花々を楽しむ散策もいいですね。

伊豆5月

旬のもの

静岡県といえば、やっぱり「お茶」。お茶摘み体験は春~秋と長期間実施している農園が多いですが、新茶の季節は4月下旬~5月上旬頃。この時期を狙って訪れるのも良いですよ。伊豆の国市の「蔵屋鳴沢」では、お茶摘み娘の衣装を身に着けての体験も可能です。

アジ

年間を通して漁が行われるアジですが、特に春~夏が旬。伊豆半島東海岸のほぼ中央に位置する熱海市網代地区では、さまざまな魚介類が水揚げされる中でもアジの漁獲量が多く、名産品として親しまれています。新鮮なアジを「アジのタタキ丼」として提供する飲食店も多数ありますよ。

キンメダイ(金目鯛)

キンメダイの水揚げ量日本一を誇るのは、下田市の下田港。深海魚であるため通年水揚げされますが、旬は12月~2月、5月~7月と年に2回あります。刺身や煮付け、しゃぶしゃぶが定番ですが、ハンバーガーやコロッケなどのB級グルメでも楽しめますよ。

イベント

※2022年度の開催については新型コロナウイルス感染症等の状況により、変更・中止となる可能性がありますのでご了承ください。

黒船祭/下田市

例年、5月の第3金曜日~日曜日に下田市で開催される「黒船祭」。黒船の来航と開港を記念し、1934年から始まったイベントです。記念式典やパレード、下田港での花火大会など多彩な催しがあり、毎年20万人近い来場者で賑わいます。

小室山公園つつじ祭り/伊東市

伊東市にある小室山公園では、例年4月29日~5月5日に「小室山公園つつじ祭り」が開催されます。小室山山麓に広がるつつじ園は約3万5000平方メートルにも及び、40種類・約10万本のつつじを楽しむことができますよ。さらに、その向こうに富士山を望む景観は見事です。

×