伊豆/熱海旅行 3月のおすすめ情報

少しずつ春の足跡が近づく3月

伊豆エリアは3月に入ると気温が上昇し、春の訪れを迎えます。春とはいえ、平均気温は約10℃、平均最高気温は約15℃とまだまだ肌寒い時期。特に朝夕は気温が下がることも多く、日によっては0℃近くまで冷え込むことも。寒暖差に備えて、防寒具を用意しておきましょう。

伊豆半島では、3月下旬から桜の見頃が始まります。伊豆半島でも指折りの桜の名所と言われる伊東市の「さくらの里」は、なんと9月~5月という長い期間で桜が楽しめることで有名。特に3月はソメイヨシノ、城ケ崎桜、伊東桜など多種多様な桜が楽しめますよ。

伊豆4月

旬のもの

サザエ

静岡県のサザエ漁獲量は、約9割が伊豆半島で水揚げされたもの。通年を通して市場に並ぶサザエですが、夏の産卵期に向け栄養をたっぷりと蓄える春~初夏が最も旬の季節と言われています。黒潮の荒波に揉まれ、身がしまったサザエは歯ごたえがありおいしいと人気です。

真サバ

駿河湾の真サバは、毎年2月~3月に水揚げされます。脂がのった新鮮な真サバは一食の価値あり! シメサバに味噌煮、塩焼き……お好みの食べ方で、旬の味覚を楽しんで。

イベント

※2021年度の開催については新型コロナウイルス感染症等の状況により、変更・中止となる可能性がありますのでご了承ください。

さくらの里夜桜観賞会/伊東市

例年3月下旬~4月上旬頃、大室山山麓に位置する「さくらの里」では、ソメイヨシノの開花時期に合わせて「夜桜観賞会」と称しライトアップが実施されます。暗い空に浮かび上がる桜は、昼間と違い幻想的な雰囲気。昼と夜、2度訪れて違いを楽しむのもいいですね。

伊豆高原桜まつり/伊東市

伊豆高原には、伊豆高原駅前から約3キロにわたって約600本の桜並木があり、桜の名所として親しまれています。満開の時期には桜のトンネルとなり、芸術的な景観が楽しめますよ。おおかん桜、ソメイヨシノの見頃に合わせ、例年3月中旬頃に「桜まつり」が開催されます。露店やステージイベントなどが行われる他、夜はライトアップも楽しめますよ。

×